2007年01月28日
今日の草トー
今日は今年2戦目の草トーです
。
今日と来週土曜日、再来週の土曜日と月曜日の草トー4大会をこなし、23日のベテランJOPに参戦する予定です。
今日はたぶん予選で三試合。
やっぱり今年の初勝利を早くあげたいけど、練習気分で気軽に戦って来たいと思います
。
いろいろなショットを試して、あとは自分からのミスは最小限に納めることを第一に考えてプレーしたいと思ってます。
結果はまたここに書きます。(たぶん今日
)

今日と来週土曜日、再来週の土曜日と月曜日の草トー4大会をこなし、23日のベテランJOPに参戦する予定です。
今日はたぶん予選で三試合。
やっぱり今年の初勝利を早くあげたいけど、練習気分で気軽に戦って来たいと思います

いろいろなショットを試して、あとは自分からのミスは最小限に納めることを第一に考えてプレーしたいと思ってます。
結果はまたここに書きます。(たぶん今日

2007年01月26日
今後の予定
なかなか仕事が忙しいです
。年度末に近づいてきているので、そういう方は多いと思いますが。
明日は大事な案件の入札が。契約できれば十数億円規模になります。受注したら、きっとお祝いで朝まで飲んでいることでしょう
。
テニスは10日間してないです
。さすがにそろそろ打ちたい気分。
というか、テニスはすればするほどもっとしたくなるけど、ずっとしないとそれに慣れちゃいそう。
怖い怖い
。
土曜は必ず練習して、日曜の草トーは張り切って戦うつもりです
。
今年中の100位以内を狙っている、ベテランJOPのスケジュールをさっき考えてました
。
大きな試合は4月頃から始動されます。
自分が住む東京で4月に行われる「東京オープン」に出て、5月の「東日本オープン(仙台)」、6月の「関東オープン(埼玉)」と出場するつもりでした。
さっき4月に行われる「九州毎日」という試合に気づきました
。会場は福岡とのこと。今まで3回ぐらいしかいったこと無いかも。
大会は土日スタートとのこと。万が一勝ち上がっても、平日1~2日休むだけになりそう。うーん、エントリーしようかな
。
もしエントリーしたら、エントリー代1万、交通費は旅割を使えば3万ぐらい、ホテル代と食事代などなどで、最低6~7万ぐらい。
結構いい金額になりそう。いやー、悩みます
。

明日は大事な案件の入札が。契約できれば十数億円規模になります。受注したら、きっとお祝いで朝まで飲んでいることでしょう

テニスは10日間してないです

というか、テニスはすればするほどもっとしたくなるけど、ずっとしないとそれに慣れちゃいそう。
怖い怖い

土曜は必ず練習して、日曜の草トーは張り切って戦うつもりです

今年中の100位以内を狙っている、ベテランJOPのスケジュールをさっき考えてました

大きな試合は4月頃から始動されます。
自分が住む東京で4月に行われる「東京オープン」に出て、5月の「東日本オープン(仙台)」、6月の「関東オープン(埼玉)」と出場するつもりでした。
さっき4月に行われる「九州毎日」という試合に気づきました

大会は土日スタートとのこと。万が一勝ち上がっても、平日1~2日休むだけになりそう。うーん、エントリーしようかな

もしエントリーしたら、エントリー代1万、交通費は旅割を使えば3万ぐらい、ホテル代と食事代などなどで、最低6~7万ぐらい。
結構いい金額になりそう。いやー、悩みます

2007年01月26日
フェデラー圧勝
フェデラー×ロディックの試合を見たくて、出張先の熊本からダッシュで帰ってきました
。
でもフェデラーの圧勝で帰宅した時にはすでに試合終了
。
しょうがなく録画したものを見てます
。
当然勝つとは思ってたけど、またまた3-0とは。それもまったく危なげなく
。
最後の方は、ロディックが気の毒に思えたほど。
レベルは全然違うけど、自分もよく強敵と試合したとき、なすすべも無い気持ちによくなるから。その時間を耐えることはかなりつらいものです
。
今日のできなら10回やっても同じ結果になるかも。ほんとフェデラーのすごさに毎回驚きます
。
男子の決勝より、女子の決勝に興味がでてきました
。
果たしてセレナは、シャラポア相手にどんなテニスをするのか。自分には想像つかないです。
是非ライブで見たいと思います
。

でもフェデラーの圧勝で帰宅した時にはすでに試合終了

しょうがなく録画したものを見てます

当然勝つとは思ってたけど、またまた3-0とは。それもまったく危なげなく

最後の方は、ロディックが気の毒に思えたほど。
レベルは全然違うけど、自分もよく強敵と試合したとき、なすすべも無い気持ちによくなるから。その時間を耐えることはかなりつらいものです

今日のできなら10回やっても同じ結果になるかも。ほんとフェデラーのすごさに毎回驚きます

男子の決勝より、女子の決勝に興味がでてきました

果たしてセレナは、シャラポア相手にどんなテニスをするのか。自分には想像つかないです。
是非ライブで見たいと思います

2007年01月23日
草トー(ナイター)
今年の3大会目と4大会目が決まりました
。
今週日曜日と来週土曜日です。共にナイターで行われます。
自分は視力が弱いのでナイターは避けたかったけど、いろいろと用事があり、昼間の試合にはエントリーできませんでした。
早く今年の1勝目をあげないと
。
特に3大会目は得意のハードコート
。張り切ってやらないと
。
金曜日と土曜日と日曜日に練習して、日曜ナイターに望みたいです。
やばい
、10日以上ボール打ってないや
。

今週日曜日と来週土曜日です。共にナイターで行われます。
自分は視力が弱いのでナイターは避けたかったけど、いろいろと用事があり、昼間の試合にはエントリーできませんでした。
早く今年の1勝目をあげないと

特に3大会目は得意のハードコート


金曜日と土曜日と日曜日に練習して、日曜ナイターに望みたいです。
やばい


2007年01月23日
NIKE+IPOD
最近は地味にフィジカル向上に努めてました
。
ボールを打つよりフィジカル強化が優先
。
強い相手に勝つためには必須なので
。
トレーニングはジムでの筋トレや外でのランニング
。
外を走るのは、トレッドミルに比べて、かなり楽しいことを最近実感。だいたい5キロ~10キロを走破してます。
ランニングに欠かせないのは、NIKE+IPOD。
シューズにセンサをつけ、IPOD NAOにレシーバーをつけて走れば、距離やタイムや速度、カロリーにどを測定、記録してくれる優れものです。漠然と走っているのに比べ、すごく楽しいです
。
音声で、残りキロ数などを教えてくれ、おもわずオーバーペースになりそうです
。
トレーニングを楽しくやりたい人には、かなりお勧めですよ
。

ボールを打つよりフィジカル強化が優先

強い相手に勝つためには必須なので

トレーニングはジムでの筋トレや外でのランニング

外を走るのは、トレッドミルに比べて、かなり楽しいことを最近実感。だいたい5キロ~10キロを走破してます。
ランニングに欠かせないのは、NIKE+IPOD。
シューズにセンサをつけ、IPOD NAOにレシーバーをつけて走れば、距離やタイムや速度、カロリーにどを測定、記録してくれる優れものです。漠然と走っているのに比べ、すごく楽しいです

音声で、残りキロ数などを教えてくれ、おもわずオーバーペースになりそうです

トレーニングを楽しくやりたい人には、かなりお勧めですよ

2007年01月23日
あー、沖縄
久々の書き込みです
。
今日は沖縄出張でした
。
じゃなく予定でした
。
夜に那覇に到着し、分厚いステーキを食べ、夜の街を徘徊
。
朝起きて、海沿いをジョギング
。そのために、ウェアとシューズを持参。
午前に客先で仕事を終え、午後からレンタカーでドライブ
。海沿いを北部方面まで。
沖縄そばも食べないと。
でも今は寒い寒い東京です
。
昼間、客先との契約でトラブり夜までおおもめ。泣く泣く沖縄出張はあきらめることに
。
来週こそはいってやるぞ
。

今日は沖縄出張でした

じゃなく予定でした

夜に那覇に到着し、分厚いステーキを食べ、夜の街を徘徊

朝起きて、海沿いをジョギング

午前に客先で仕事を終え、午後からレンタカーでドライブ

沖縄そばも食べないと。
でも今は寒い寒い東京です

昼間、客先との契約でトラブり夜までおおもめ。泣く泣く沖縄出張はあきらめることに

来週こそはいってやるぞ

2007年01月16日
テニスが楽しくない
いきなりネガティブな題名ですみません
。
今日は夜のスクールのレッスンに参加してきました。
練習が終わって、最近のもやもやした気持ちがはっきりとしてきた
。
「なんかテニスしてて、楽しくない
」
自分が思い通りに打てないからなのか、スクールの練習がマンネリ気味なのか、テニス自体に興味がなくなってるのか、正直良くわかりません。
自分がテニスに求めていることは、漠然としてます。
しびれるような真剣勝負がしたい。自分でも信じられないようなプレーをしたい。自分より強いプレーヤーに勝ちたい。
そのためには努力を惜しむつもりは無い。そんな感じです。
今やってることが、自分と求めてることと合ってないからなのかも。
とりあえずは、レベルの高い試合に出続けようと思ってます。全敗するかもだけど。
先日、草トーで二つ優勝しないと一般JOPに出ないって宣言しましたが、撤回します。
来月の大会にはエントリーします。
しばらくちょっともがいてみたいと思ってます
。

今日は夜のスクールのレッスンに参加してきました。
練習が終わって、最近のもやもやした気持ちがはっきりとしてきた

「なんかテニスしてて、楽しくない

自分が思い通りに打てないからなのか、スクールの練習がマンネリ気味なのか、テニス自体に興味がなくなってるのか、正直良くわかりません。
自分がテニスに求めていることは、漠然としてます。
しびれるような真剣勝負がしたい。自分でも信じられないようなプレーをしたい。自分より強いプレーヤーに勝ちたい。
そのためには努力を惜しむつもりは無い。そんな感じです。
今やってることが、自分と求めてることと合ってないからなのかも。
とりあえずは、レベルの高い試合に出続けようと思ってます。全敗するかもだけど。
先日、草トーで二つ優勝しないと一般JOPに出ないって宣言しましたが、撤回します。
来月の大会にはエントリーします。
しばらくちょっともがいてみたいと思ってます

2007年01月15日
ランキング上昇
今日は久々のテニスです
。
草トー三連敗からボール打ってませんでした
。そろそろ始動しないとー
。
今日ベテランJOPの最新ランキングが発表されて、170位台→150位台へアップ
。11月に稼いだポイントが加算されたためです。
目標の100位内までまだまだですが。
仕事帰りに、2/13に行われるベテランJOPの会場を下見しました。京王テニスクラブというとこです。
名門クラブみたいですが、自分は初めて訪れました。
その会場で2月初旬に草トーが行われるので、その申し込みも兼ねてました。
想像以上に立派なテニスクラブでちょっとびっくり
。スクールのテニスコートとは大違い。
コートは25面あるとのこと。敷地もかなり大きそうでした。ナイター設備もちゃんとしてて、ボールもはっきり見えそう。暗いナイター設備のコートも結構多いから
。
ちょっとテンションあがっちゃいました
。
では練習にいってきまーす
。

草トー三連敗からボール打ってませんでした


今日ベテランJOPの最新ランキングが発表されて、170位台→150位台へアップ

目標の100位内までまだまだですが。
仕事帰りに、2/13に行われるベテランJOPの会場を下見しました。京王テニスクラブというとこです。
名門クラブみたいですが、自分は初めて訪れました。
その会場で2月初旬に草トーが行われるので、その申し込みも兼ねてました。
想像以上に立派なテニスクラブでちょっとびっくり

コートは25面あるとのこと。敷地もかなり大きそうでした。ナイター設備もちゃんとしてて、ボールもはっきり見えそう。暗いナイター設備のコートも結構多いから

ちょっとテンションあがっちゃいました

では練習にいってきまーす

2007年01月14日
沖縄ブロガーさん
今日も朝からトレーニングを
。
近くの川をゆったりと1時間ランニング。
「ELLEGARDEN」を聞きながら、テンション高めにランしてました
。
突然ですが再来週は沖縄出張です。お客さんは那覇市内で、月に一回ぐらいいってます。仕事が終わってから、名護とかドライブしたりもしてます。
沖縄は大好きな場所
なので、プライベートでも年一回は行ってます。
ふと思ったのは、ここのブロガーさんで沖縄の人っているんですかね
もしいるならいろいろ教えてもらいたいことがあるんだけどなー。
テニスコートやランニングのスポットなんかが知りたいし。あとはやっぱり、おいしい店の情報なんかも知りたいですね。
もしこれ読んでる沖縄のブロガーさんがいたら、ちょっとでも書き込みお願いしまーす
。

近くの川をゆったりと1時間ランニング。
「ELLEGARDEN」を聞きながら、テンション高めにランしてました

突然ですが再来週は沖縄出張です。お客さんは那覇市内で、月に一回ぐらいいってます。仕事が終わってから、名護とかドライブしたりもしてます。
沖縄は大好きな場所

ふと思ったのは、ここのブロガーさんで沖縄の人っているんですかね

もしいるならいろいろ教えてもらいたいことがあるんだけどなー。
テニスコートやランニングのスポットなんかが知りたいし。あとはやっぱり、おいしい店の情報なんかも知りたいですね。
もしこれ読んでる沖縄のブロガーさんがいたら、ちょっとでも書き込みお願いしまーす

2007年01月14日
久々の書き込み
4日ぶりに書き込みます
。
久々なのは、仕事が忙しいのと、ちょっと気分が上がらない
のが理由です。
明日予定してた草トーはキャンセルしました。
今はちょっと戦う気持ちが無いので、無理に出場する必要はないと思ったためです。
最近つくづく思うことは、やっぱりテニスはフィジカル面が弱いと勝てないかなってこと
。
足が遅かったり、持久力が無ければどんなにボールを打つ練習をしたって、テニスのレベルはそれほど上がらない
。上半身のフォームがどんなに良くても、球に寄れなきゃなんの意味もなくなっちゃうし。
ということで、改めてトレーニングをちゃんとしようと思ってます。かなりつまんないけど。
でもいつまでも避けていてはだめだめと思い、今はトレーニングを地道にしてます。
ジムでマシンでの筋トレ、トレッドミルでのラン。後は近くの川沿いをランなど。
今日も朝、近くの川沿いを40分程走って来ました
。IPODで「10-FEET」を爆音で聞きながら走ってました。
今の季節、朝はやっぱり寒いけど、空気が澄んでて気分がいいです
。
明日も早起きして走る予定。下半身強化して、安定した球を打てるよう頑張ります
。
次の草トー
は来週末出る予定。
次のベテランJOPは2/13なので、少しずつペースをあげていかないとー
。

久々なのは、仕事が忙しいのと、ちょっと気分が上がらない

明日予定してた草トーはキャンセルしました。
今はちょっと戦う気持ちが無いので、無理に出場する必要はないと思ったためです。
最近つくづく思うことは、やっぱりテニスはフィジカル面が弱いと勝てないかなってこと

足が遅かったり、持久力が無ければどんなにボールを打つ練習をしたって、テニスのレベルはそれほど上がらない

ということで、改めてトレーニングをちゃんとしようと思ってます。かなりつまんないけど。
でもいつまでも避けていてはだめだめと思い、今はトレーニングを地道にしてます。
ジムでマシンでの筋トレ、トレッドミルでのラン。後は近くの川沿いをランなど。
今日も朝、近くの川沿いを40分程走って来ました

今の季節、朝はやっぱり寒いけど、空気が澄んでて気分がいいです

明日も早起きして走る予定。下半身強化して、安定した球を打てるよう頑張ります

次の草トー

次のベテランJOPは2/13なので、少しずつペースをあげていかないとー

2007年01月09日
言葉の力
今日はテニスもトレーニングも無しでした。
明日は、川沿いを朝ジョグ&夜テニスしたいと思ってます
。
2月にはテニスのベテランJOP、3月には10キロロードレースに向けて調整していかないと
。
今年の試合は、JOP含めて現在0勝4敗
。
正直気分がもやもやしてました
。自分が成長してないって思うときが、一番モチベーションが下がる時ではないでしょうか。今はそんな気分でした。
でも、ブロガーの皆さんの温かい言葉が胸にしみます
。
れなれさん、イヴァンさん、マリアさん、すぐるさん、にゃん太郎さん、こりらっくまさん、パンドラの箱さん、ななさん本当にありがとです。すごくやる気になってきました
。
子供にもよく励まされてます。この前も三連敗した時、「次はきっと勝てるよ
」って言われました。
以前JOPの試合を応援に来てくれて、子供に勝つところを見せようとしたら1-8で敗戦
。
落ち込みながら子供に「1ゲームしか取れなかったよ。ごめんな」って言ったら、
「1ゲーム取れたじゃん。良かったね」と褒めてくれました。子供にもいつも感謝しちゃいます
。
今週末の草トーは、また楽しく必死に戦いたいです。当然全勝狙います
。
ブロガーの皆さん、そんな気持ちにさせてくれてありがとうございます。
いつか恩返したいです。
今できることを精一杯やっていきたいです
。
明日は、今日よりちょっとだけでも成長した自分になりたいです
。
明日は、川沿いを朝ジョグ&夜テニスしたいと思ってます

2月にはテニスのベテランJOP、3月には10キロロードレースに向けて調整していかないと

今年の試合は、JOP含めて現在0勝4敗

正直気分がもやもやしてました

でも、ブロガーの皆さんの温かい言葉が胸にしみます

れなれさん、イヴァンさん、マリアさん、すぐるさん、にゃん太郎さん、こりらっくまさん、パンドラの箱さん、ななさん本当にありがとです。すごくやる気になってきました

子供にもよく励まされてます。この前も三連敗した時、「次はきっと勝てるよ

以前JOPの試合を応援に来てくれて、子供に勝つところを見せようとしたら1-8で敗戦

落ち込みながら子供に「1ゲームしか取れなかったよ。ごめんな」って言ったら、
「1ゲーム取れたじゃん。良かったね」と褒めてくれました。子供にもいつも感謝しちゃいます

今週末の草トーは、また楽しく必死に戦いたいです。当然全勝狙います

ブロガーの皆さん、そんな気持ちにさせてくれてありがとうございます。
いつか恩返したいです。
今できることを精一杯やっていきたいです

明日は、今日よりちょっとだけでも成長した自分になりたいです

2007年01月07日
試合での経験
今日の草トー三試合で感じたこと
。
やっぱり試合慣れしてないことを痛感
。
極端な話、スクールでやってるテニスと、試合でのテニスが別のものに感じたほど。同じテニスとは思えなかった
。
まー、練習への取り組み方が間違ってるのかもだけど
。
とりあえず、しばらく集中的に試合に出ることにします。月3回予定
。
今日対戦した相手とか、参加してた何人かと雑談したけど、みんな試合中心に活動している人ばっかりだった。
一人はほとんど練習せず、試合のみしてるとのこと。それはちょっと極端だと思うけど
。
中には、週二回参戦している人もいた。その人は何度も優勝経験あり。
そのためにはハードルがあって、奥様の許可をとらないと実現できないです。試合などで度々家を空け、いろいろ小言もらってるので
。
今での約束事として、試合は月2回が上限になってます。
家庭を持っている人の共通な悩みです。テニスにかけられるお金と時間は限られちゃいますので。
ただいま交渉中です
。

やっぱり試合慣れしてないことを痛感

極端な話、スクールでやってるテニスと、試合でのテニスが別のものに感じたほど。同じテニスとは思えなかった

まー、練習への取り組み方が間違ってるのかもだけど

とりあえず、しばらく集中的に試合に出ることにします。月3回予定

今日対戦した相手とか、参加してた何人かと雑談したけど、みんな試合中心に活動している人ばっかりだった。
一人はほとんど練習せず、試合のみしてるとのこと。それはちょっと極端だと思うけど

中には、週二回参戦している人もいた。その人は何度も優勝経験あり。
そのためにはハードルがあって、奥様の許可をとらないと実現できないです。試合などで度々家を空け、いろいろ小言もらってるので

今での約束事として、試合は月2回が上限になってます。
家庭を持っている人の共通な悩みです。テニスにかけられるお金と時間は限られちゃいますので。
ただいま交渉中です

2007年01月07日
三連敗
今日は今年初の草トー
。
結果は散々でした
。
最近、試合でも自分のプレーが実戦できていたのに
。二年前のレベルに戻った感じ。
一試合目は1-6で敗退
。
風が強く、太陽まぶしく、湿ったオムニに対応できず。自分の弱いところが全部出た感じ。途中修正しようと試みるも無理でした。
二試合目は0-6で敗退
。
二試合とも相手がたまたま強く、ドローがよくなかったというのもあるけど、1ゲームしか取れないとは。試合中、風や太陽のストレスと必死に戦ってました。
三試合目も一気に0-3。しこり屋のペースの無い球に苦戦する。ここからやっと対応でき始め、ここから5ゲーム連取。
ただ、ここまで追い詰めたのに最後のとどめ刺せず。
5-6と逆転負け

。
今日はテニスのこと考えたくない気分。そこまでひどいテニスでした。すべては経験のなさと気持ちが弱いからかな。インドアのテニスに慣れちゃだめだなー
。
といいつつ、子供と遊んでたらやる気復活。
次は絶対納得いく試合しないと
。
懲りずに14日の草トーエントリーしました
。

結果は散々でした


最近、試合でも自分のプレーが実戦できていたのに

一試合目は1-6で敗退

風が強く、太陽まぶしく、湿ったオムニに対応できず。自分の弱いところが全部出た感じ。途中修正しようと試みるも無理でした。
二試合目は0-6で敗退


二試合とも相手がたまたま強く、ドローがよくなかったというのもあるけど、1ゲームしか取れないとは。試合中、風や太陽のストレスと必死に戦ってました。
三試合目も一気に0-3。しこり屋のペースの無い球に苦戦する。ここからやっと対応でき始め、ここから5ゲーム連取。
ただ、ここまで追い詰めたのに最後のとどめ刺せず。
5-6と逆転負け



今日はテニスのこと考えたくない気分。そこまでひどいテニスでした。すべては経験のなさと気持ちが弱いからかな。インドアのテニスに慣れちゃだめだなー

といいつつ、子供と遊んでたらやる気復活。
次は絶対納得いく試合しないと


懲りずに14日の草トーエントリーしました

2007年01月06日
明日の草トー
ジムに行ってきて、トレッドミルで軽く汗かいてきました
。
メニューはウォーキング30分、ラン30分。
その後お風呂でリラックス
。
明日は今年初の草トー。なんか結構楽しみです
。
今年はテニスのレベルを一段も二段も上げたいけど、とにかくテニスを楽しまないと
。
明日気をつける点は、
◎とにかく勝ちにこだわる
・去年は、練習気分で草トーを戦ってた部分があったかも。それじゃレベルアップできない。とにかく貪欲に勝ちに行かないと。
◎自分からミスしない
・厳しい球はつなぎに徹する。打てる球は八割程度の力でコースを打ち分ける。メリハリをつけた配球を。
◎足を動かし、ボールの後ろに入る
・これはいつものように徹底していかないと。
「いい試合でした」とか、「いい経験になった」、なんてぬるい事はいわないようにしないと
。

メニューはウォーキング30分、ラン30分。
その後お風呂でリラックス

明日は今年初の草トー。なんか結構楽しみです

今年はテニスのレベルを一段も二段も上げたいけど、とにかくテニスを楽しまないと

明日気をつける点は、
◎とにかく勝ちにこだわる

・去年は、練習気分で草トーを戦ってた部分があったかも。それじゃレベルアップできない。とにかく貪欲に勝ちに行かないと。
◎自分からミスしない

・厳しい球はつなぎに徹する。打てる球は八割程度の力でコースを打ち分ける。メリハリをつけた配球を。
◎足を動かし、ボールの後ろに入る

・これはいつものように徹底していかないと。
「いい試合でした」とか、「いい経験になった」、なんてぬるい事はいわないようにしないと

2007年01月06日
体がこりこり
今日は朝のスクールのレッスンに参加。
すぐる王子もテンション高めに参加。
なんか体のあちこちにこりが
。
たぶん年明け早々の練習やトレーニングの反動かも
。普段鍛えてないからしょうがないかもですが
。
なので夕方予定していたレッスンはキャンセル。
これからジムに行ってトレッドミルで軽く走る予定。
明日の草トーに備えて、筋トレはやめておこうかな。
明日は今年初めての草トー
。
年末の試合をノロで欠場し、元旦の試合はボロボロだったのでなんとかいい試合をしないと
。
たぶん予選は総当り3試合。2勝は確実にあげられるよう、テンション高めに試合に臨まないと
。
すぐる王子もテンション高めに参加。
なんか体のあちこちにこりが

たぶん年明け早々の練習やトレーニングの反動かも


なので夕方予定していたレッスンはキャンセル。
これからジムに行ってトレッドミルで軽く走る予定。
明日の草トーに備えて、筋トレはやめておこうかな。
明日は今年初めての草トー

年末の試合をノロで欠場し、元旦の試合はボロボロだったのでなんとかいい試合をしないと

たぶん予選は総当り3試合。2勝は確実にあげられるよう、テンション高めに試合に臨まないと

2007年01月05日
はつもうで
今日は初出勤でした
。
定時より一時間近く前に出て、社内の挨拶回りをする。
客先への挨拶の来週からの予定。
なので、昼前にすることはなくなっちゃいました
。
昼ごはんを部員何人かで食べ、その後神田明神へ初詣に。
家族の健康とテニスの上達をお祈りしてきました
。
その後5名でプチ新年会。
軽くビールとつまみを。ウエイトコントロールのためにも、おつまみのチョイスを考えないと
。
イカの沖付けとなまこ酢をチョイス。その他サラダやちょっとだけ焼き鳥を。
でもなまこやイカって低カロリーなのかな
。
昼も普通に食べたし、これでも多いかも。
夜はジムでトレーニング予定。
でも昨日のテニスで若干の筋肉痛が
。トレーニングは軽めにしておこうかな
。

定時より一時間近く前に出て、社内の挨拶回りをする。
客先への挨拶の来週からの予定。
なので、昼前にすることはなくなっちゃいました

昼ごはんを部員何人かで食べ、その後神田明神へ初詣に。
家族の健康とテニスの上達をお祈りしてきました

その後5名でプチ新年会。
軽くビールとつまみを。ウエイトコントロールのためにも、おつまみのチョイスを考えないと

イカの沖付けとなまこ酢をチョイス。その他サラダやちょっとだけ焼き鳥を。
でもなまこやイカって低カロリーなのかな

昼も普通に食べたし、これでも多いかも。
夜はジムでトレーニング予定。
でも昨日のテニスで若干の筋肉痛が


2007年01月05日
今日は楽しい初出勤
今日から仕事です
。
でも明日から三連休。またテニスできるぞー
。
日曜日は今年初めての草トー。なんとかいい結果だしたいな
。
昨日、バックハンドストロークを複数のコーチからダメ出しされたことを受け、しばらくは基礎に戻って練習したいと思ってます
。
次の目標は2月に行われる京王ベテランJOP。それまでにレベルを上げないとー
。
今年の目標として、一般JOP参戦というのもあげたけど、結果が出るまではしばらく封印します。
ノルマとして、オープンの草トーで2つ優勝するまではってことで。
一つだとまぐれ優勝もありえるので、2つの優勝をノルマとしちゃいます。
今年の最初の草トーで優勝できるといいなー
。

でも明日から三連休。またテニスできるぞー

日曜日は今年初めての草トー。なんとかいい結果だしたいな

昨日、バックハンドストロークを複数のコーチからダメ出しされたことを受け、しばらくは基礎に戻って練習したいと思ってます

次の目標は2月に行われる京王ベテランJOP。それまでにレベルを上げないとー

今年の目標として、一般JOP参戦というのもあげたけど、結果が出るまではしばらく封印します。
ノルマとして、オープンの草トーで2つ優勝するまではってことで。
一つだとまぐれ優勝もありえるので、2つの優勝をノルマとしちゃいます。
今年の最初の草トーで優勝できるといいなー

2007年01月04日
ブログっていいもんですね
昼の練習で、バックハンドストロークをいろいろ指導(けなされて
)へこんでた記事書いたところ、励ましのコメントが
。
マリア様、こりらっくまさん、しんころさん、本当にありがとうございます
。
感謝しまてます
。
元旦のJOP予選でぼろ負けして、今日のレッスンでもダメ出しくらい、まじへこんでました
。
皆さんの励ましのおかげで、張り切って夜のレッスン受けてきました
。
生徒同士のラリーでは意識的にバックを打ち、なんとか感覚がつかめてきました。
コーチとのラリーでは、グリップチェンジが若干遅くなりがちだったけど、試合で使えそうなショット何本か打てました。
最後のダブルスのゲーム形式で、バックサイドに入った1stサーブを、ブロック気味にはじき返すことができたし
。
これは今までではなかった感覚だったかも
。
一日でマスターできるほど甘いものではないけど、できるだけ早くマスターできるよう、集中して訓練してきます
。
今もラケットをそばにおいて、たまにグリップチェンジの感覚をつかめるよう反復練習してます。
とにかく基礎からやり直さないと
。


マリア様、こりらっくまさん、しんころさん、本当にありがとうございます

感謝しまてます

元旦のJOP予選でぼろ負けして、今日のレッスンでもダメ出しくらい、まじへこんでました

皆さんの励ましのおかげで、張り切って夜のレッスン受けてきました

生徒同士のラリーでは意識的にバックを打ち、なんとか感覚がつかめてきました。
コーチとのラリーでは、グリップチェンジが若干遅くなりがちだったけど、試合で使えそうなショット何本か打てました。
最後のダブルスのゲーム形式で、バックサイドに入った1stサーブを、ブロック気味にはじき返すことができたし

これは今までではなかった感覚だったかも

一日でマスターできるほど甘いものではないけど、できるだけ早くマスターできるよう、集中して訓練してきます

今もラケットをそばにおいて、たまにグリップチェンジの感覚をつかめるよう反復練習してます。
とにかく基礎からやり直さないと

2007年01月04日
ぼろぼろ
今年初の練習に行ってきました
。
極端に苦手なバックハンドストロークを中心に教えてもらうために、車を飛ばして
テニスコートに
。
まだ休みの人がいるみたいで、20名近くの人が参加してました。
球出しからバックハンドストロークをローテーションで何周か。その後、レベル別にクラス分けを行う。
明らかに一番上のクラスのメンバーを選んでいるのに、全然声がかからない
。結局下のほうのクラスへ。
自分でもわかってるけど、軟式の癖が抜けてなく、グリップがおかしいとの指摘を何度も受ける
。
その後、横振りだということを何度も指摘受ける
。
まさに最近経験してない「ダメ出し
」の連発。どんどんへこんでくる
。
なんとか後半修正でき始め、ボールが安定し出す
。
そこで、レッスン終了。
今のスクールでは全然指摘されなかった自分の悪い点を、どんどん指摘されて良かったです
。結構へこんだけど
。
今日教わったことを反復してマスターしないと。しばらくは弱点強化を辛抱強くやる予定です。こんなんじゃ試合じゃ勝てないし
。基礎に戻って、一からやり直すぐらいの気持ちです。
くやしいので今からいつものスクールで復習予定です
。

極端に苦手なバックハンドストロークを中心に教えてもらうために、車を飛ばして


まだ休みの人がいるみたいで、20名近くの人が参加してました。
球出しからバックハンドストロークをローテーションで何周か。その後、レベル別にクラス分けを行う。
明らかに一番上のクラスのメンバーを選んでいるのに、全然声がかからない

自分でもわかってるけど、軟式の癖が抜けてなく、グリップがおかしいとの指摘を何度も受ける

その後、横振りだということを何度も指摘受ける

まさに最近経験してない「ダメ出し


なんとか後半修正でき始め、ボールが安定し出す

そこで、レッスン終了。
今のスクールでは全然指摘されなかった自分の悪い点を、どんどん指摘されて良かったです


今日教わったことを反復してマスターしないと。しばらくは弱点強化を辛抱強くやる予定です。こんなんじゃ試合じゃ勝てないし

くやしいので今からいつものスクールで復習予定です

2007年01月03日
今年の初練習
例年は4日が仕事初め。なぜか今年は5日から。
なので明日までお休みです
。
明日は今年初の練習をする予定
。
いつものスクールか他のとこでレッスン受けるか迷い中
。
今年は、新しい刺激をどんどん受けていきたいと思ってるので、他のレッスンを受けるかも。
あとは国立オープンの観戦も予定してます。小ノ澤選手のプレーを見てみたいし、予選を突破したインハイ2選手のプレーもみてみたいので。
今年初の草トーは7日に決定しました
。年明け早々上位進出を狙います。今年は勝ちにとことんこだわらないと
。
8日は近くのサークルの練習にお邪魔する予定。社会人リーグの1部で活躍している人が多くいるようなので、たくさん刺激を受けそう。もし可能なら定期的に参加させてもらおうかな。
とにかく今年は、新しいことにどんどんチャレンジしていきたいです
。
なので明日までお休みです

明日は今年初の練習をする予定

いつものスクールか他のとこでレッスン受けるか迷い中

今年は、新しい刺激をどんどん受けていきたいと思ってるので、他のレッスンを受けるかも。
あとは国立オープンの観戦も予定してます。小ノ澤選手のプレーを見てみたいし、予選を突破したインハイ2選手のプレーもみてみたいので。
今年初の草トーは7日に決定しました


8日は近くのサークルの練習にお邪魔する予定。社会人リーグの1部で活躍している人が多くいるようなので、たくさん刺激を受けそう。もし可能なら定期的に参加させてもらおうかな。
とにかく今年は、新しいことにどんどんチャレンジしていきたいです

2007年01月03日
箱根駅伝観戦中
箱根駅伝見入ってて、予定の国立オープン観戦になかなかいけません
。
会社の部下の一人は箱根駅伝経験者。今は見た目じゃ想像できないけど
(体が丸すぎ
)
自分も箱根駅伝走者と戦ったことがあります
。
まー、正確には後に箱根駅伝走者になる子とですが
。
中学校~高校時代(付属高なので6年間)に年に一回、全校生徒10キロ走のイベントがありました。
優勝を争うのは陸上部ではなく、甲子園にもたまに出場してた野球部かテニス部でした。
自分は長距離走は大好物
。三年の時、中学の部での優勝を狙ってました
。
自分は中学三年では1~2番目の実力で、二年にはそれほど強い子はいない、一年はあきらかに体力差があるし。十分優勝を狙える位置にいると思ってました。
スタートし4名ほどの先頭集団で五キロ地点あたりまで来る。
そこで始めて気づく
。
はるか先に一年ジャージの子がいるのを
。
まー、ペース配分もわからず走ってるんだろー。
でもなかなか追いつかない
。
結局そのままその子が優勝
。大会新記録でした。
その子は後に、箱根駅伝に出場し9区を走ってました。
でも成績は区間ビリ2位。上には上がいることをその時痛感したのを覚えてます。
なので、今テレビに映っている人達は本当に超人ばっかりだと思います。
ほんの少しでいいから、そのスタミナを分けてほしいものです
。

会社の部下の一人は箱根駅伝経験者。今は見た目じゃ想像できないけど


自分も箱根駅伝走者と戦ったことがあります

まー、正確には後に箱根駅伝走者になる子とですが

中学校~高校時代(付属高なので6年間)に年に一回、全校生徒10キロ走のイベントがありました。
優勝を争うのは陸上部ではなく、甲子園にもたまに出場してた野球部かテニス部でした。
自分は長距離走は大好物


自分は中学三年では1~2番目の実力で、二年にはそれほど強い子はいない、一年はあきらかに体力差があるし。十分優勝を狙える位置にいると思ってました。
スタートし4名ほどの先頭集団で五キロ地点あたりまで来る。
そこで始めて気づく

はるか先に一年ジャージの子がいるのを

まー、ペース配分もわからず走ってるんだろー。
でもなかなか追いつかない

結局そのままその子が優勝

その子は後に、箱根駅伝に出場し9区を走ってました。
でも成績は区間ビリ2位。上には上がいることをその時痛感したのを覚えてます。
なので、今テレビに映っている人達は本当に超人ばっかりだと思います。
ほんの少しでいいから、そのスタミナを分けてほしいものです

2007年01月03日
明日は試合観戦予定
寝る前にもう一つ書きます
。
明日は早々に敗れた国立オープンの予選の観戦に行く予定。予選3Rと決勝の2試合が行われる予定です。
箱根駅伝も途中までは見るけど、やはり今年はテニス中心でいかないとー
。
注目の試合は、レギュラーじゃないみたいだけど関東大学一部と二部リーグの戦いやインターハイ選手の試合かな。見て学びたいです。
そーいえば、ベテランJOPトップ10の選手とインターハイ選手の試合が今日行われたけど、結果はインターハイ選手の勝利とのこと。残念です
。同じベテラン選手が負けたことは正直ちょっとショックでした。
4日から(女子は5日から)は本戦がスタート
。
男子は一昨年のインターハイ準優勝の小ノ澤選手が出場予定です。決勝で、あの杉田祐一選手と接戦した選手です。生でそのプレーを見てみたいと思ってます。
女子は、人気ブロガーnaox2さんが参戦。365ブロガーの代表として、上位進出を狙ってもらいたいものです
。
自分の近い予定としては、4日にレッスンを受ける予定。
早速、弱点のバックハンドストロークを中心に教えてもらう予定です
。
あと今年初の草トー初戦は7日予定。あとは21日にもエントリーしてます。
さー、頑張ってテニスするぞー
。

明日は早々に敗れた国立オープンの予選の観戦に行く予定。予選3Rと決勝の2試合が行われる予定です。
箱根駅伝も途中までは見るけど、やはり今年はテニス中心でいかないとー

注目の試合は、レギュラーじゃないみたいだけど関東大学一部と二部リーグの戦いやインターハイ選手の試合かな。見て学びたいです。
そーいえば、ベテランJOPトップ10の選手とインターハイ選手の試合が今日行われたけど、結果はインターハイ選手の勝利とのこと。残念です

4日から(女子は5日から)は本戦がスタート

男子は一昨年のインターハイ準優勝の小ノ澤選手が出場予定です。決勝で、あの杉田祐一選手と接戦した選手です。生でそのプレーを見てみたいと思ってます。
女子は、人気ブロガーnaox2さんが参戦。365ブロガーの代表として、上位進出を狙ってもらいたいものです

自分の近い予定としては、4日にレッスンを受ける予定。
早速、弱点のバックハンドストロークを中心に教えてもらう予定です

あと今年初の草トー初戦は7日予定。あとは21日にもエントリーしてます。
さー、頑張ってテニスするぞー

2007年01月03日
チャレンジ目標
他のブロガーさん同様、自分も今年のテニスの目標を掲げたいと思います
。
目標はたった一つ「ベテランJOPランキング100位以内
」
これは前々からの目標なのでなんとしても達成しないと
。
でも今までのような感じでは、きっと絶対目標は達成できないでしょ。もう一段、二段上のことをやっていかないと
。
そのために必要なことは、
①弱点の強化
②フィジカル面の強化
③試合の経験
だと思ってます。
①は、やはりバックハンドストロークの強化。スライスを中途半端に練習して試合で使ってたけど、通用しないことがわかりました。これからはスピン系で安定して打てるよう練習していきます。ちょっとテニス肘が気になるけど。あとはサーブの強化も。
②は、テニスの技術よりかなり大事だと考えます。遠い球も拾いまくれる足を作らないと。そのためにすることは、週2~3回ジムに通い下半身強化すること。ジムってほんと退屈なんだけどね
。
あとは食生活を変えること、夜飲み歩くのも制限しないと。体重減もしないとだめだし。スタミナ強化の一環で、10キロロードレースも出る予定です。
③は、とにかく真剣勝負ができる、草トーや市民大会やJOPに数多くでること。月2回の草トーは必須に。ベテランJOPだけではなく、チャンスがあれば一般JOPにも挑戦していきます
。
あとは、ポイントを大きく稼げるグレードの高い試合にエントリーしてきます。今のところ、東京や埼玉の大会以外に、仙台や名古屋での大会エントリー予定です。
今はスクールでの練習がメインだけど、その環境を変える検討もしていかないと。レベルの高いスクールなどに移ることも考えてます。
などなどいろいろ書いたけど、やはり一年間を通じてテニスができなきゃ意味ないですね。
自分だけでなく、家族が病気やけがをしないよう気をつけていきます
。
一年間健康でいられることが最大の目標です
。
みなさんも病気やけがの無い様、気をつけてくださいね

目標はたった一つ「ベテランJOPランキング100位以内


これは前々からの目標なのでなんとしても達成しないと

でも今までのような感じでは、きっと絶対目標は達成できないでしょ。もう一段、二段上のことをやっていかないと

そのために必要なことは、
①弱点の強化
②フィジカル面の強化
③試合の経験
だと思ってます。
①は、やはりバックハンドストロークの強化。スライスを中途半端に練習して試合で使ってたけど、通用しないことがわかりました。これからはスピン系で安定して打てるよう練習していきます。ちょっとテニス肘が気になるけど。あとはサーブの強化も。
②は、テニスの技術よりかなり大事だと考えます。遠い球も拾いまくれる足を作らないと。そのためにすることは、週2~3回ジムに通い下半身強化すること。ジムってほんと退屈なんだけどね

あとは食生活を変えること、夜飲み歩くのも制限しないと。体重減もしないとだめだし。スタミナ強化の一環で、10キロロードレースも出る予定です。
③は、とにかく真剣勝負ができる、草トーや市民大会やJOPに数多くでること。月2回の草トーは必須に。ベテランJOPだけではなく、チャンスがあれば一般JOPにも挑戦していきます

あとは、ポイントを大きく稼げるグレードの高い試合にエントリーしてきます。今のところ、東京や埼玉の大会以外に、仙台や名古屋での大会エントリー予定です。
今はスクールでの練習がメインだけど、その環境を変える検討もしていかないと。レベルの高いスクールなどに移ることも考えてます。
などなどいろいろ書いたけど、やはり一年間を通じてテニスができなきゃ意味ないですね。
自分だけでなく、家族が病気やけがをしないよう気をつけていきます

一年間健康でいられることが最大の目標です

みなさんも病気やけがの無い様、気をつけてくださいね

2007年01月02日
JOP初体験2
試合の状況を書きます。その前に残念に思ったことを
。いろいろ事情あるとは思うけど、棄権する人が結構多かったです。結構有名な選手も棄権してましたし。JOPってこんなものなのかな
。
最近ボール打ってなかったので、5分間のアップを大事にしなきゃと思いながらコートに入る。
前の試合で高校生のすごい打ち合いを見ていたので、アップからペース上がっちゃいました
。ラリーで打ち込んじゃって相手少々むっとしてたみたい。すんません
。
試合内容はあまり覚えてないので簡潔に書きます。
トスに負けて、相手がリターンを選択。自分のサービスから試合開始。
最近サービスがいい感じで、そのいい感じが持続してたみたい。強めの1stサーブが何本か入りポイントが取れる。いいラリーも続く。三度デュースが続き、最後は自分のミスで最初ゲームを落とす。
でも結構いけるかも
。得意のフォアもいい球行ってるし。相手かなり嫌がってるし。なんだー、結構通用するじゃん
。
相手は二ゲーム目から明らかにバックを狙ってきてる。バックが弱いこともうばれちゃったかー
。
バックの球は何とかつないで、打てる球は強引にフォアに回り込んで打つけど、だんだん攻められ始める。
つなぎから強打と、緩急混ぜて攻めてくる。ジュニアの割りに攻め方うまいなーと感心。
サーブも精度も高く球も速く、バックやボディーを攻めてくる。
ほとんどのゲームをデュースにするが、あと一本が取れない。
相手の強打も決まり始める。ネットにつめられてパスを狙うが、ボレー決められちゃう。
お恥ずかしいですが、自分はこりらっくまちゃんのように試合内容良く覚えてません。
この程度の解説でご了承ください
。
最後のゲームも粘るも、最後ボレーを決められゲームセット。
0-8という散々な結果でした。ポイントは結構取れたけど、あと一本の重みを感じました。
試合を振り返ってみると、
(悪かった点)
・とにかく気後れしてたかも。気持ちで負けてたらやっぱ試合にならないなー。自信を持って試合を進めていかないと
。
・バックハンドストロークが弱すぎ
。もっと集中的に練習していかないと。うまい選手にはすぐ狙われちゃう。草トーレベルなら通用するかもだけど。
(良かった点)
・フォアが安定してきた。ゲームの中で、8割程度の力で安定したいいショットが打てるようになってる
。JOPレベルでも十分通用することがわかったし。まー、インターハイ選手のと比べるとしょぼいけど
。
・不得意のサーブがよくなってきてる。ファーストの確率も上がってきてるし。サーブでポイントを稼ぐ大事さが、改めてこの試合で学べました。もっと練習しないと
。
自分には一般JOPは高いハードルだったけど、いい経験になりました。年内にまた挑戦してみたいです。今度は勝負になるようなレベルに達したいな
。


最近ボール打ってなかったので、5分間のアップを大事にしなきゃと思いながらコートに入る。
前の試合で高校生のすごい打ち合いを見ていたので、アップからペース上がっちゃいました


試合内容はあまり覚えてないので簡潔に書きます。
トスに負けて、相手がリターンを選択。自分のサービスから試合開始。
最近サービスがいい感じで、そのいい感じが持続してたみたい。強めの1stサーブが何本か入りポイントが取れる。いいラリーも続く。三度デュースが続き、最後は自分のミスで最初ゲームを落とす。
でも結構いけるかも


相手は二ゲーム目から明らかにバックを狙ってきてる。バックが弱いこともうばれちゃったかー

バックの球は何とかつないで、打てる球は強引にフォアに回り込んで打つけど、だんだん攻められ始める。
つなぎから強打と、緩急混ぜて攻めてくる。ジュニアの割りに攻め方うまいなーと感心。
サーブも精度も高く球も速く、バックやボディーを攻めてくる。
ほとんどのゲームをデュースにするが、あと一本が取れない。
相手の強打も決まり始める。ネットにつめられてパスを狙うが、ボレー決められちゃう。
お恥ずかしいですが、自分はこりらっくまちゃんのように試合内容良く覚えてません。
この程度の解説でご了承ください

最後のゲームも粘るも、最後ボレーを決められゲームセット。
0-8という散々な結果でした。ポイントは結構取れたけど、あと一本の重みを感じました。
試合を振り返ってみると、
(悪かった点)
・とにかく気後れしてたかも。気持ちで負けてたらやっぱ試合にならないなー。自信を持って試合を進めていかないと

・バックハンドストロークが弱すぎ

(良かった点)
・フォアが安定してきた。ゲームの中で、8割程度の力で安定したいいショットが打てるようになってる


・不得意のサーブがよくなってきてる。ファーストの確率も上がってきてるし。サーブでポイントを稼ぐ大事さが、改めてこの試合で学べました。もっと練習しないと

自分には一般JOPは高いハードルだったけど、いい経験になりました。年内にまた挑戦してみたいです。今度は勝負になるようなレベルに達したいな

2007年01月02日
JOP初体験
元旦に初JOPというのに、家庭のごたごた(といっても深刻なやつではないですが)などで、ノロ感染二日前(21日)からボールを一球も打ってなかったです
。
ブログもほとんど見れてませんでした。応援メッセージくれた方すみませんでした
。
当日も用事があり棄権も考えたけど、23日の試合も棄権しただけに、それだけは避けなきゃと思い出場してきました
。
会場はちいさめのテニスクラブ
で、コートは三面。まわりは住宅地で静かな環境でした。
ウエイティングしている選手をみると、なんか若い子ばっかり。大学生もいるけど、高校生らしき子もちらほら。
改めてエントリーしている選手を確認してみる。
法政大や東海大の体育会の人や、高校生も数名。PTRベスト10内の選手や自分がメインで出場しているベテランJOPのベスト10内の選手も。当たり前だけど、なんかみんな強そー
。
待ち時間の間試合を観戦
。なんかみんなものすごい球打ってる
。音が全然違う。ガットが切れるというより、ボールがパンクしそうな感じ。自分の周りではこんな音させて打つ人いないので、かなり驚いた
。
自分の球なんか、へなちょこボールじゃん
。
全日本やインカレは良く見に行くので、もっとすごい球打つ人たくさん見てるけど、自分が対戦するかもと思って見ると全然迫力が違かった。
特に何人かの高校生の球がすご過ぎ。毎日でもガット切ってるんじゃないかなー。
あとで確認してみると、ほとんどの選手がインターハイ選手。特に一人は、あの伊藤竜馬選手と接戦した子。そんな子達が出るもんなんだーと変に感心。
なんか場違いという気持ちがどんどん大きくなってきたかも。やばい
。気後れしたら試合にならないと自分に気合を入れる。
試合時間が近づき対戦相手を確認すると、やはり高校生らしき人。下調べしてたのでわかってたけど。ランクは持ってないけど、毎トー予選などでいいとこまでいってたので、かなりの強敵なんだろーな。
予定時間より45分遅れで試合開始。緊張感はまったくなし。それもそのはず、勝負というより挑戦するという気持ちしかないから。本当に勝負ができたときに初めてびびるんだろーけど
。
ちょっと長くなったので続きは後で書きます。

ブログもほとんど見れてませんでした。応援メッセージくれた方すみませんでした

当日も用事があり棄権も考えたけど、23日の試合も棄権しただけに、それだけは避けなきゃと思い出場してきました

会場はちいさめのテニスクラブ

ウエイティングしている選手をみると、なんか若い子ばっかり。大学生もいるけど、高校生らしき子もちらほら。
改めてエントリーしている選手を確認してみる。
法政大や東海大の体育会の人や、高校生も数名。PTRベスト10内の選手や自分がメインで出場しているベテランJOPのベスト10内の選手も。当たり前だけど、なんかみんな強そー

待ち時間の間試合を観戦



自分の球なんか、へなちょこボールじゃん

全日本やインカレは良く見に行くので、もっとすごい球打つ人たくさん見てるけど、自分が対戦するかもと思って見ると全然迫力が違かった。
特に何人かの高校生の球がすご過ぎ。毎日でもガット切ってるんじゃないかなー。
あとで確認してみると、ほとんどの選手がインターハイ選手。特に一人は、あの伊藤竜馬選手と接戦した子。そんな子達が出るもんなんだーと変に感心。
なんか場違いという気持ちがどんどん大きくなってきたかも。やばい

試合時間が近づき対戦相手を確認すると、やはり高校生らしき人。下調べしてたのでわかってたけど。ランクは持ってないけど、毎トー予選などでいいとこまでいってたので、かなりの強敵なんだろーな。
予定時間より45分遅れで試合開始。緊張感はまったくなし。それもそのはず、勝負というより挑戦するという気持ちしかないから。本当に勝負ができたときに初めてびびるんだろーけど

ちょっと長くなったので続きは後で書きます。
2007年01月02日
あけおめ&お詫び
すでに二日になってしまいましたが、皆様あけましておめでとうございます
。
ここ何日か書き込みができずすいませんでした
。
特に、元旦の試合の激励をいただいたこりらっくまちゃん、マリア様、にゃん太郎さん、れなれさん、すぐるさんありがとうございました
。
何とか今日(正確には昨日)戦ってきました
。
あとにゃん太郎さんすみませんでした。応援に来ていただけるといっていただいてたのに。
きれいで良いテニスクラブでした
。
試合のことは後で(または明日)書かせていただきます。

ここ何日か書き込みができずすいませんでした

特に、元旦の試合の激励をいただいたこりらっくまちゃん、マリア様、にゃん太郎さん、れなれさん、すぐるさんありがとうございました

何とか今日(正確には昨日)戦ってきました

あとにゃん太郎さんすみませんでした。応援に来ていただけるといっていただいてたのに。
きれいで良いテニスクラブでした

試合のことは後で(または明日)書かせていただきます。