2008年07月31日
三度目の毎トー
もう2日前になっちゃいますが、三度目の毎トーベテランに挑戦してきました
試合会場は今年から昭和の森に。近所なのでかなり楽になっちゃいました。
会場につくとしっている選手がたくさん。現ランキング1位の人。10位以内の人もちらちら。さすがグレードの高い試合。いい雰囲気でした。
いつも出てるグレードの低い試合とは大違いかな。
自分の試合は第一試合となってる。うーん、緊張。十分にアップをしてコートに入る。
相手は全日本経験者の80位台の方。
アップを始めると強い球は打ってこない。典型的なベテランテニスをしてくるかも。
自分のサービスから試合開始。
一ポイント目から長いラリーが続く。フォアで打てる球はまわりこんで強打し優位に進める。それにしても相手のボールは物凄くゆるーい。ゆるいボールを前後左右に打ち分けてくる。足は動かさないと。
40-40となり一本勝負。またまた長いラリーが続き、最後はネットにつきボレーでポイント。
よっしゃ

1ゲーム目とれた。これはいけるかも。
2ゲーム目から明らかにバックサイドを徹底的に狙ってきた。以前の自分なら何本目かで自滅してたけど、今はバックスライスもどきが打てるからまったく問題なし。いつまでもラリーに付き合っていいかも。
粘って粘ってフォアに回り込んで打つものの、それでもしつこいほどバックを攻められる。競ってゲームを落とし始める。4ゲーム目辺りから動きが悪くなる。暑さとスタミナのなさがもう出始めたかも。ラリー付き合ってたらTKO負けになりそう

勝負を急ぎ始めるとミスが出始める。ばてばてになり1-6で1セット目ダウン。
恥ずかしながらもうおつりはありませんでした
ラリーが続くと次のポイントに移れない。完全にスタミナ切れ。まったく粘れず0-6で試合終了
テニスの技術以前の問題でした。スタミナがこんなにもないとは。ボール打つ練習よりフィジカルを今は鍛えないとだめかも。
でも自分のやりたいテニスが少しずつでき始めてきたかも。フォアはやっぱり通用する。多少動かされても問題なし。バックハンドスライスもだんだんましになってきてる。サーブもトスを高めに意識し、精度が高くなってきました。おととしや去年よりは少し成長できているかも。次はスタミナつけて頑張らないと。
次は東北ベテラン。初戦突破狙います


試合会場は今年から昭和の森に。近所なのでかなり楽になっちゃいました。
会場につくとしっている選手がたくさん。現ランキング1位の人。10位以内の人もちらちら。さすがグレードの高い試合。いい雰囲気でした。
いつも出てるグレードの低い試合とは大違いかな。
自分の試合は第一試合となってる。うーん、緊張。十分にアップをしてコートに入る。
相手は全日本経験者の80位台の方。
アップを始めると強い球は打ってこない。典型的なベテランテニスをしてくるかも。
自分のサービスから試合開始。
一ポイント目から長いラリーが続く。フォアで打てる球はまわりこんで強打し優位に進める。それにしても相手のボールは物凄くゆるーい。ゆるいボールを前後左右に打ち分けてくる。足は動かさないと。
40-40となり一本勝負。またまた長いラリーが続き、最後はネットにつきボレーでポイント。
よっしゃ


1ゲーム目とれた。これはいけるかも。
2ゲーム目から明らかにバックサイドを徹底的に狙ってきた。以前の自分なら何本目かで自滅してたけど、今はバックスライスもどきが打てるからまったく問題なし。いつまでもラリーに付き合っていいかも。
粘って粘ってフォアに回り込んで打つものの、それでもしつこいほどバックを攻められる。競ってゲームを落とし始める。4ゲーム目辺りから動きが悪くなる。暑さとスタミナのなさがもう出始めたかも。ラリー付き合ってたらTKO負けになりそう


勝負を急ぎ始めるとミスが出始める。ばてばてになり1-6で1セット目ダウン。
恥ずかしながらもうおつりはありませんでした

ラリーが続くと次のポイントに移れない。完全にスタミナ切れ。まったく粘れず0-6で試合終了

テニスの技術以前の問題でした。スタミナがこんなにもないとは。ボール打つ練習よりフィジカルを今は鍛えないとだめかも。
でも自分のやりたいテニスが少しずつでき始めてきたかも。フォアはやっぱり通用する。多少動かされても問題なし。バックハンドスライスもだんだんましになってきてる。サーブもトスを高めに意識し、精度が高くなってきました。おととしや去年よりは少し成長できているかも。次はスタミナつけて頑張らないと。
次は東北ベテラン。初戦突破狙います


2008年07月28日
いよいよ毎トー
明日は毎トー(ベテラン)の初戦。今年最大の目標の大会が始まります
初戦(2R)の対戦相手は予想通り全日本経験者。楽勝で初戦突破したみたい。
明日はとにかくシンプルに戦わないと
打つときは思い切って打つ、守るとこはとにかく守る。シンプルにシンプルに。変な小細工しても通用する相手じゃないだろうし。
あとは動けよ足
構えて打たせてくれる場面はほとんどないはずだから。あきらめずに拾いまくるぞー。
1セット目の1ゲーム目から100%で動けるようにアップは念入りに。睡眠もとらなくちゃ。
明日は、
6:00起床
6:15散歩&ジョグ&ストレッチ(計30分)
6:45食事と準備
7:30出発
8:15到着
8:30アップ
9:00試合開始
悔いが残らない試合ができますように

初戦(2R)の対戦相手は予想通り全日本経験者。楽勝で初戦突破したみたい。
明日はとにかくシンプルに戦わないと

打つときは思い切って打つ、守るとこはとにかく守る。シンプルにシンプルに。変な小細工しても通用する相手じゃないだろうし。
あとは動けよ足

構えて打たせてくれる場面はほとんどないはずだから。あきらめずに拾いまくるぞー。
1セット目の1ゲーム目から100%で動けるようにアップは念入りに。睡眠もとらなくちゃ。
明日は、
6:00起床
6:15散歩&ジョグ&ストレッチ(計30分)
6:45食事と準備
7:30出発
8:15到着
8:30アップ
9:00試合開始
悔いが残らない試合ができますように

2008年07月28日
明日から毎トー
明日から毎トーベテランが始まります
自分は2Rからなのであさって初戦ですが。
自分にとってはかなりハードルの高い大会。グレードの高い大会なので強豪がぞろぞろしてます
今年は三回目の挑戦。
おととしの大会は、前日のロックフェスで体調を壊し、ボロボロの中戦い初戦敗戦
去年の大会は、ばっちり調整しすぎ?で、手の皮を大きくむいてしまい強打できず。またまた初戦敗退
今年のドローを見ると、初戦の相手は全日本経験者になりそう。ベストの試合をしないと、0-6、0-6でやられるかも。それだけは絶対に避けないと
最近はいい感じで試合ができているけど、まだまだ自分のスタイルができていないかも。理想としては、とにかく粘って得意のフォアでポイントを重ねたいけど、そううまくはいかない。
構えて打てる球なんてほとんど試合中には無し。終始動かされちゃう。でそれもきつい球。やっぱテニスは足がないと始まらないんだなとわかっちゃいるけど対応できない
あさっては、とにかく足を動かし、打てる球はミスを恐れず打っていこうかな。最低1ゲームはとらないと
レベルの大会挑戦できることに感謝しつつ、楽しんで戦わないと。
あとは最近忘れてた「声」も出していこうかな。いい球が決まったら、カモーンかましたいです

自分は2Rからなのであさって初戦ですが。
自分にとってはかなりハードルの高い大会。グレードの高い大会なので強豪がぞろぞろしてます

今年は三回目の挑戦。
おととしの大会は、前日のロックフェスで体調を壊し、ボロボロの中戦い初戦敗戦

去年の大会は、ばっちり調整しすぎ?で、手の皮を大きくむいてしまい強打できず。またまた初戦敗退

今年のドローを見ると、初戦の相手は全日本経験者になりそう。ベストの試合をしないと、0-6、0-6でやられるかも。それだけは絶対に避けないと

最近はいい感じで試合ができているけど、まだまだ自分のスタイルができていないかも。理想としては、とにかく粘って得意のフォアでポイントを重ねたいけど、そううまくはいかない。
構えて打てる球なんてほとんど試合中には無し。終始動かされちゃう。でそれもきつい球。やっぱテニスは足がないと始まらないんだなとわかっちゃいるけど対応できない

あさっては、とにかく足を動かし、打てる球はミスを恐れず打っていこうかな。最低1ゲームはとらないと

レベルの大会挑戦できることに感謝しつつ、楽しんで戦わないと。
あとは最近忘れてた「声」も出していこうかな。いい球が決まったら、カモーンかましたいです

2008年07月27日
レジーナの森
見に行ったわけじゃないですが、レジーナの森オープンが終了したようです。
男子シングルスは、コーチの弟さんが優勝されたとのこと。全日本ダブルス準優勝といい、シングルスよりダブルスのほうが結果がいいみたい
でも彼の強みの破壊力抜群のフォアハンドストローク生かされるのは、やはりシングルス。調子に乗ったら全日本でもいい位置を狙えると思ってます。自分も参考にしている選手です
筑波大大学院 岩橋選手を応援してます

男子シングルスは、コーチの弟さんが優勝されたとのこと。全日本ダブルス準優勝といい、シングルスよりダブルスのほうが結果がいいみたい

でも彼の強みの破壊力抜群のフォアハンドストローク生かされるのは、やはりシングルス。調子に乗ったら全日本でもいい位置を狙えると思ってます。自分も参考にしている選手です

筑波大大学院 岩橋選手を応援してます


2008年07月22日
通り魔
近所の良くいく書店で通り魔らしき事件があったとのこと。
悲しいことに一人がなくなったとのこと。
今日はいつものカフェで勉強せず、マックを利用。いつものカフェならその書店によって帰るパターンなので、まったく他人事とは思えません。
なんか最近通り魔事件が増えているような。
今の日本の問題と考えるべきなのか
悲しいことに一人がなくなったとのこと。
今日はいつものカフェで勉強せず、マックを利用。いつものカフェならその書店によって帰るパターンなので、まったく他人事とは思えません。
なんか最近通り魔事件が増えているような。
今の日本の問題と考えるべきなのか

2008年07月20日
ガット張替え
今日は某スポーツ店にガット張りをお願いしてきました。
前張ったハイブリッドは自分には合わず、プロハリにしときました。テンションは55ポンド。以前は60近くで張ってもらってたけど、球持ちを優先して低めにしときました。今後はだんだん下げるつもり。
今日は練習予定はなく、近所の川沿いをランニング。
インターバルトレーニングで計45分ほど
一日中フィジカル強化の方法を考えてたけど、いまいち現実的な方法が思いつかず。
ジム申し込んでもたぶんいかないんだろーな。とにかくなんかしないとー。
とにかく時間を見つけてランニングは続けようかな
前張ったハイブリッドは自分には合わず、プロハリにしときました。テンションは55ポンド。以前は60近くで張ってもらってたけど、球持ちを優先して低めにしときました。今後はだんだん下げるつもり。
今日は練習予定はなく、近所の川沿いをランニング。
インターバルトレーニングで計45分ほど

一日中フィジカル強化の方法を考えてたけど、いまいち現実的な方法が思いつかず。
ジム申し込んでもたぶんいかないんだろーな。とにかくなんかしないとー。
とにかく時間を見つけてランニングは続けようかな

2008年07月20日
千葉選手権惨敗
今日は千葉選手権の3Rでした。
金曜から夏風邪をひいたようで体がだるびっしゅ。
今日も目覚めたらだるくて、「デフォろうかなー」と一瞬考える。
でもとりあえず会場いってみようと家を出る。
会場には30分前ぐらいにつき、早速アップを開始。なんとかできそうかも。ちょっと頑張ってみるかなー。
試合前のアップもまあまあいい感じ。フォアの調子いいかも。いけるかもー、とテンションあがってきた。
1ゲーム目、いいラリーが続き30-0。ミスがでて30-30。その後ノーアド一本勝負。フォアをネットにかけ1ゲーム目落とす。
フォアいい感じ。バックのスライスもいい感じ。やっと身についてきたかも。これならいい勝負になりそう。
3ゲーム目までは粘って、ノーアドになるものの一本とれず。さすが相手の方が1枚上手かも。
4ゲーム目ぐらいになると体が・・・。めちゃくちゃ動かない。ボールを追えない。
風邪のせいか、暑さのせいか、体力がないだけなのかわかんないですけど。
それからはだめだめの試合運びに。
結果1ゲームもとれず惨敗。
当たり前だけど、テニスって走れなくなったらまったく試合になんない。つくづくわかりました。
体調管理して、体力つけてかないと試合にならないと改めて反省。でもゲームの運びがほんと良くなってきてる。そこは喜ばないと。
ジムでも行くかなー。フィジカル鍛えることを考えないと。
金曜から夏風邪をひいたようで体がだるびっしゅ。
今日も目覚めたらだるくて、「デフォろうかなー」と一瞬考える。
でもとりあえず会場いってみようと家を出る。
会場には30分前ぐらいにつき、早速アップを開始。なんとかできそうかも。ちょっと頑張ってみるかなー。
試合前のアップもまあまあいい感じ。フォアの調子いいかも。いけるかもー、とテンションあがってきた。
1ゲーム目、いいラリーが続き30-0。ミスがでて30-30。その後ノーアド一本勝負。フォアをネットにかけ1ゲーム目落とす。
フォアいい感じ。バックのスライスもいい感じ。やっと身についてきたかも。これならいい勝負になりそう。
3ゲーム目までは粘って、ノーアドになるものの一本とれず。さすが相手の方が1枚上手かも。
4ゲーム目ぐらいになると体が・・・。めちゃくちゃ動かない。ボールを追えない。
風邪のせいか、暑さのせいか、体力がないだけなのかわかんないですけど。
それからはだめだめの試合運びに。
結果1ゲームもとれず惨敗。
当たり前だけど、テニスって走れなくなったらまったく試合になんない。つくづくわかりました。
体調管理して、体力つけてかないと試合にならないと改めて反省。でもゲームの運びがほんと良くなってきてる。そこは喜ばないと。
ジムでも行くかなー。フィジカル鍛えることを考えないと。
2008年07月18日
いくぜ千葉へ
明日もかなり暑そうですねー

自分は明日は千葉選手権の3R。
相手は前ダブルスで負けた方。
シードとか関係ないし、絶対勝ってやる

左右前後振ってくるタイプなので、なんとかひろいまくってフォアハンドストロークで勝負してやるぞ。
明日は声だしたるー


自分は明日は千葉選手権の3R。
相手は前ダブルスで負けた方。
シードとか関係ないし、絶対勝ってやる


左右前後振ってくるタイプなので、なんとかひろいまくってフォアハンドストロークで勝負してやるぞ。
明日は声だしたるー

2008年07月17日
わかっちゃいるけど
土曜の千葉選手権3Rにむけ、今日はスクールで調整することに
ラケットバックからラケットを取り出すと、
ガットが切れてる・・・。
なんでだ・・・。
あー、凍ったペットボトルバックに入れまくってたからかー
水分でて、それでナチュラルガットやられたのね
いつもポリしかはってないから。扱い方なれてなかった。ほとんど打たずガットはお釈迦
もうナチュラルはやめよっと。不精な自分には無理だからー。

ラケットバックからラケットを取り出すと、
ガットが切れてる・・・。
なんでだ・・・。
あー、凍ったペットボトルバックに入れまくってたからかー

水分でて、それでナチュラルガットやられたのね

いつもポリしかはってないから。扱い方なれてなかった。ほとんど打たずガットはお釈迦

もうナチュラルはやめよっと。不精な自分には無理だからー。
2008年07月16日
ベテランJOP
三十後半からテニスを再開し、スクールに通うこと数ヶ月
だんだん試合に出たくなり、草トーに出ることに。でもまったく勝てず。相手はあきらかに自分より下手に見えるのに、、。
数ヵ月後、やっと初級部門で二度ほど優勝

その後オープンの草トーに出るもののまったく勝てず。くさらず何度も挑戦し、そこそこ勝てるようになり、やっと一度だけ優勝もする
すると、欲が出てもっとレベルの高いとこでやりたくなり、アマチュア登録をしてベテランJOPに参戦
見事初戦の東京オープンは、0-60-6でした
最近は、奇跡の東京オープン勝利や、ラッキー不戦勝のおかげでランキングが少しずつあがってます。
今は170位ぐらい。反映されていない分を入れると150位ぐらい。夢の100位以内がなんとなく現実味を帯びてきました。勢いだけで100位突破したいです
ということで、今週は千葉選手権の3R~。
先週は対戦相手の試合を、コートサイドでメモとりながら見てました。シード選手なので、なかなか巧みなテニスしてました。
・バックはほぼスライスのみ。サーブもスライス系のみ。
・順クロスから、ストレートに切り返すのが好きみたい。
・相手を前後に動かすのが好きみたい。
・ネットプレーは自信あるみたい。
で自分の戦略は、、
相手のバックを攻めて、フォアでコースを打ち分けることかなー。
ネットも早めについたほうがよさそーって、まったく戦略じゃないけど。バックうまい人そうそういないし
結論は、勝てない相手じゃないなーってこと。
ポイント上積みさせるぞう

だんだん試合に出たくなり、草トーに出ることに。でもまったく勝てず。相手はあきらかに自分より下手に見えるのに、、。
数ヵ月後、やっと初級部門で二度ほど優勝


その後オープンの草トーに出るもののまったく勝てず。くさらず何度も挑戦し、そこそこ勝てるようになり、やっと一度だけ優勝もする

すると、欲が出てもっとレベルの高いとこでやりたくなり、アマチュア登録をしてベテランJOPに参戦

見事初戦の東京オープンは、0-60-6でした

最近は、奇跡の東京オープン勝利や、ラッキー不戦勝のおかげでランキングが少しずつあがってます。
今は170位ぐらい。反映されていない分を入れると150位ぐらい。夢の100位以内がなんとなく現実味を帯びてきました。勢いだけで100位突破したいです

ということで、今週は千葉選手権の3R~。
先週は対戦相手の試合を、コートサイドでメモとりながら見てました。シード選手なので、なかなか巧みなテニスしてました。
・バックはほぼスライスのみ。サーブもスライス系のみ。
・順クロスから、ストレートに切り返すのが好きみたい。
・相手を前後に動かすのが好きみたい。
・ネットプレーは自信あるみたい。
で自分の戦略は、、

相手のバックを攻めて、フォアでコースを打ち分けることかなー。
ネットも早めについたほうがよさそーって、まったく戦略じゃないけど。バックうまい人そうそういないし

結論は、勝てない相手じゃないなーってこと。
ポイント上積みさせるぞう

2008年07月15日
頑張れ清志郎!!
自分は40過ぎてもジャパニーズロック聴きまくってます
今年も夏フェスいきます。ロッキン、フジロック楽しみです
そんなロック馬鹿になったのは、すべては中学1年の時に出会った、RCの武道館ライブ盤のせい。
その日から、ずっと聴いてたフォークや洋楽やサザンを捨てて、毎日3回ぐらい聴きまくってました。
チャボもいいけど、やっぱり清志郎が大好き。「Sweet Soul Music」、「多摩蘭坂」、「トランジスタ・ラジオ」めちゃめちゃ好きです
ライブもRCやソロやタイマーズに何度となく通いました。
いつまでも現役で、年取っても懐メロにならない、そんなとこが大好きです。
清志郎は去年、喉頭がんを見事克服してライブを何度となくこなす。
完全復活と安心してました。
そこにがん再発のニュースが。
でも絶対キングは復活します
あの声をまた聞かせてほしい
また武道館で会いたいです
きよし、必ず復活してくれ



今年も夏フェスいきます。ロッキン、フジロック楽しみです

そんなロック馬鹿になったのは、すべては中学1年の時に出会った、RCの武道館ライブ盤のせい。
その日から、ずっと聴いてたフォークや洋楽やサザンを捨てて、毎日3回ぐらい聴きまくってました。
チャボもいいけど、やっぱり清志郎が大好き。「Sweet Soul Music」、「多摩蘭坂」、「トランジスタ・ラジオ」めちゃめちゃ好きです

ライブもRCやソロやタイマーズに何度となく通いました。
いつまでも現役で、年取っても懐メロにならない、そんなとこが大好きです。
清志郎は去年、喉頭がんを見事克服してライブを何度となくこなす。
完全復活と安心してました。
そこにがん再発のニュースが。
でも絶対キングは復活します

あの声をまた聞かせてほしい

また武道館で会いたいです

きよし、必ず復活してくれ



2008年07月13日
ポイントゲット
二時間以上かけて千葉選手権の会場に到着。
めちゃ暑い。ばてそー。でも気合入れていかないとー。
なのに、
またまたきました不戦勝。相手がこなーい。
最近ついているのか、ついていないのか。一試合ぐらいやりたいのに。
ということで三回戦は今度の土曜日。シードを撃破できるようにまた準備しとかないと。
めちゃ暑い。ばてそー。でも気合入れていかないとー。
なのに、
またまたきました不戦勝。相手がこなーい。
最近ついているのか、ついていないのか。一試合ぐらいやりたいのに。
ということで三回戦は今度の土曜日。シードを撃破できるようにまた準備しとかないと。
2008年07月13日
明日は千葉選手権
明日は千葉選手権で戦ってきます
なんか30度を超えて暑くなりそう
でも暑さ対策はそれなりにしたのであまり心配してないです。
暑い中のトレーニングはばっちり
(たぶん
)
ボールは、過去の試合前よりはかなり打ってるし。
試合は、自分から攻めず、受けて立つ感じでいきたいです。ポイントを決めにいくというより、相手を動かして、ボールを多く打たせることに集中していかないと
明日勝って、来週土曜日の三回戦につなげていきたいです

なんか30度を超えて暑くなりそう

でも暑さ対策はそれなりにしたのであまり心配してないです。
暑い中のトレーニングはばっちり


ボールは、過去の試合前よりはかなり打ってるし。
試合は、自分から攻めず、受けて立つ感じでいきたいです。ポイントを決めにいくというより、相手を動かして、ボールを多く打たせることに集中していかないと

明日勝って、来週土曜日の三回戦につなげていきたいです

2008年07月11日
千葉選手権
だんだん暑くなり、長時間のテニスがきつくなり始めましたね。ブログ書くのはめちゃめちゃ久しぶりです
あさっては千葉選手権へ参戦
うれしいことにベテランJOPのランキングが少しあがってきてます。奇跡の勝利あり、たなぼたポイントゲットありで。今のポイントを加算すると150位ぐらい。千葉で勝って、毎トー、東北で一つでも勝てば一気に100位近くまで行くかも。そんなにあまくはないかもだけど
そういう意味でも、千葉は二つ勝ちたいと思ってます
最近は老人テニスが身についてきて、大崩れはしなくなってきてます。バックのスライス(もどき)がゲームで使えるようになったことが大きいです。バックでチャンスを待ち、得意のフォアでポイントを取っていくパターンがだんだんできてます。結構試合楽しみです
調整十分で試合に臨みたいです

あさっては千葉選手権へ参戦

うれしいことにベテランJOPのランキングが少しあがってきてます。奇跡の勝利あり、たなぼたポイントゲットありで。今のポイントを加算すると150位ぐらい。千葉で勝って、毎トー、東北で一つでも勝てば一気に100位近くまで行くかも。そんなにあまくはないかもだけど

そういう意味でも、千葉は二つ勝ちたいと思ってます

最近は老人テニスが身についてきて、大崩れはしなくなってきてます。バックのスライス(もどき)がゲームで使えるようになったことが大きいです。バックでチャンスを待ち、得意のフォアでポイントを取っていくパターンがだんだんできてます。結構試合楽しみです

調整十分で試合に臨みたいです
