2008年07月31日
三度目の毎トー
もう2日前になっちゃいますが、三度目の毎トーベテランに挑戦してきました
試合会場は今年から昭和の森に。近所なのでかなり楽になっちゃいました。
会場につくとしっている選手がたくさん。現ランキング1位の人。10位以内の人もちらちら。さすがグレードの高い試合。いい雰囲気でした。
いつも出てるグレードの低い試合とは大違いかな。
自分の試合は第一試合となってる。うーん、緊張。十分にアップをしてコートに入る。
相手は全日本経験者の80位台の方。
アップを始めると強い球は打ってこない。典型的なベテランテニスをしてくるかも。
自分のサービスから試合開始。
一ポイント目から長いラリーが続く。フォアで打てる球はまわりこんで強打し優位に進める。それにしても相手のボールは物凄くゆるーい。ゆるいボールを前後左右に打ち分けてくる。足は動かさないと。
40-40となり一本勝負。またまた長いラリーが続き、最後はネットにつきボレーでポイント。
よっしゃ

1ゲーム目とれた。これはいけるかも。
2ゲーム目から明らかにバックサイドを徹底的に狙ってきた。以前の自分なら何本目かで自滅してたけど、今はバックスライスもどきが打てるからまったく問題なし。いつまでもラリーに付き合っていいかも。
粘って粘ってフォアに回り込んで打つものの、それでもしつこいほどバックを攻められる。競ってゲームを落とし始める。4ゲーム目辺りから動きが悪くなる。暑さとスタミナのなさがもう出始めたかも。ラリー付き合ってたらTKO負けになりそう

勝負を急ぎ始めるとミスが出始める。ばてばてになり1-6で1セット目ダウン。
恥ずかしながらもうおつりはありませんでした
ラリーが続くと次のポイントに移れない。完全にスタミナ切れ。まったく粘れず0-6で試合終了
テニスの技術以前の問題でした。スタミナがこんなにもないとは。ボール打つ練習よりフィジカルを今は鍛えないとだめかも。
でも自分のやりたいテニスが少しずつでき始めてきたかも。フォアはやっぱり通用する。多少動かされても問題なし。バックハンドスライスもだんだんましになってきてる。サーブもトスを高めに意識し、精度が高くなってきました。おととしや去年よりは少し成長できているかも。次はスタミナつけて頑張らないと。
次は東北ベテラン。初戦突破狙います


試合会場は今年から昭和の森に。近所なのでかなり楽になっちゃいました。
会場につくとしっている選手がたくさん。現ランキング1位の人。10位以内の人もちらちら。さすがグレードの高い試合。いい雰囲気でした。
いつも出てるグレードの低い試合とは大違いかな。
自分の試合は第一試合となってる。うーん、緊張。十分にアップをしてコートに入る。
相手は全日本経験者の80位台の方。
アップを始めると強い球は打ってこない。典型的なベテランテニスをしてくるかも。
自分のサービスから試合開始。
一ポイント目から長いラリーが続く。フォアで打てる球はまわりこんで強打し優位に進める。それにしても相手のボールは物凄くゆるーい。ゆるいボールを前後左右に打ち分けてくる。足は動かさないと。
40-40となり一本勝負。またまた長いラリーが続き、最後はネットにつきボレーでポイント。
よっしゃ


1ゲーム目とれた。これはいけるかも。
2ゲーム目から明らかにバックサイドを徹底的に狙ってきた。以前の自分なら何本目かで自滅してたけど、今はバックスライスもどきが打てるからまったく問題なし。いつまでもラリーに付き合っていいかも。
粘って粘ってフォアに回り込んで打つものの、それでもしつこいほどバックを攻められる。競ってゲームを落とし始める。4ゲーム目辺りから動きが悪くなる。暑さとスタミナのなさがもう出始めたかも。ラリー付き合ってたらTKO負けになりそう


勝負を急ぎ始めるとミスが出始める。ばてばてになり1-6で1セット目ダウン。
恥ずかしながらもうおつりはありませんでした

ラリーが続くと次のポイントに移れない。完全にスタミナ切れ。まったく粘れず0-6で試合終了

テニスの技術以前の問題でした。スタミナがこんなにもないとは。ボール打つ練習よりフィジカルを今は鍛えないとだめかも。
でも自分のやりたいテニスが少しずつでき始めてきたかも。フォアはやっぱり通用する。多少動かされても問題なし。バックハンドスライスもだんだんましになってきてる。サーブもトスを高めに意識し、精度が高くなってきました。おととしや去年よりは少し成長できているかも。次はスタミナつけて頑張らないと。
次は東北ベテラン。初戦突破狙います


コメント
この記事へのコメントはありません。