2006年11月23日
足首の捻挫
足首の捻挫はだんだん回復中です
。週末にはテニス開始予定。早くひじと足首の故障を治してがんがん打ちたいです
。
正直、まさか自分がボールを踏んで怪我するとは思ってもいませんでした
。
練習中は常に、自分の周りのボールがどこにあるかわかってるつもりだし、踏む危険なんかほとんどないと過信してました。
踏んでしまった理由は自分でわかってます。
それは、練習でかなりばてて集中力がなくなり、ボールの存在に気がつかなかったから。普段ならそんなことはないけど、注意力が散漫になっているときに怪我するもんなんですね
。今後は気をつけたいです。
今はボール恐怖症で、周りに落ちてるボールを全部どけないと打てないようになりました
。


正直、まさか自分がボールを踏んで怪我するとは思ってもいませんでした

練習中は常に、自分の周りのボールがどこにあるかわかってるつもりだし、踏む危険なんかほとんどないと過信してました。
踏んでしまった理由は自分でわかってます。
それは、練習でかなりばてて集中力がなくなり、ボールの存在に気がつかなかったから。普段ならそんなことはないけど、注意力が散漫になっているときに怪我するもんなんですね

今はボール恐怖症で、周りに落ちてるボールを全部どけないと打てないようになりました

2006年11月18日
6ポイント
本日、JOP(ベテラン)の大会
に出場してきました。
昨日までまともに歩けなかったのに、今日は何とか試合ができそう
。昨日の人生初の鍼治療が効いたのかも。なんか今後鍼治療に頼っちゃうかも
。
捻挫した足をテーピングで固定し、1Rに望む。
試合は8ゲームズプロセット。
相手はフォアがうまく、速いサーブの確度も高い。チャンスボールは確実に決めてくる。
あっという間に0-2に
。
とりあえず、セオリー通りバックを攻める。フォアに比べると大分精度が低そう。よーし、とにかくバックを攻め続けよう
。
そうすると、相手はペースを乱し、さらに自分のフォアハンドも深く入り始める。
ここは一気にと思い、攻め続けた結果、6ゲーム連取。スコアは6-2に。
ただ、このまま押し切れないところが自分の弱さです
。開き直った相手に4ゲーム失う。6-6に。
次のゲームは死んでも落とせないと思い、粘りに粘る。そのゲームをとり7-6に。
次のゲームで相手は二本ダブり、そのゲームも取り、8-6で勝利。なんとか勝てました
。
2Rは第1シードと当たり、自分のテニスをさせてくれず、1-8で敗戦。多々課題が残りました。
1R突破し、わずかですが6ポイント獲得。順位もわずかですが上がると思います。目標のJOP100位以内にわずかですが近づいたかも。これからもっとがんばらないと
。
次のJOPは12月と1月にエントリー予定。小さい大会ですが、確実にポイントを加算できるようがんばります
。

昨日までまともに歩けなかったのに、今日は何とか試合ができそう


捻挫した足をテーピングで固定し、1Rに望む。
試合は8ゲームズプロセット。
相手はフォアがうまく、速いサーブの確度も高い。チャンスボールは確実に決めてくる。
あっという間に0-2に

とりあえず、セオリー通りバックを攻める。フォアに比べると大分精度が低そう。よーし、とにかくバックを攻め続けよう

そうすると、相手はペースを乱し、さらに自分のフォアハンドも深く入り始める。
ここは一気にと思い、攻め続けた結果、6ゲーム連取。スコアは6-2に。
ただ、このまま押し切れないところが自分の弱さです

次のゲームは死んでも落とせないと思い、粘りに粘る。そのゲームをとり7-6に。
次のゲームで相手は二本ダブり、そのゲームも取り、8-6で勝利。なんとか勝てました

2Rは第1シードと当たり、自分のテニスをさせてくれず、1-8で敗戦。多々課題が残りました。
1R突破し、わずかですが6ポイント獲得。順位もわずかですが上がると思います。目標のJOP100位以内にわずかですが近づいたかも。これからもっとがんばらないと

次のJOPは12月と1月にエントリー予定。小さい大会ですが、確実にポイントを加算できるようがんばります

2006年11月18日
捻挫に負けない!
本日は目標にしていたJOPの大会です
。1R~2Rまで行う予定。
おととい調整する目的で、スクールにてPLを実施。
最後にコーチとシングルス形式を行った時、最後のプレーでボールを追い、近くにあったボールを踏んでしまった
。
その時右足首をひねり、かなりの激痛があったけど、しばらくしたら大分痛みが治まった。大丈夫かなと思ってたらと、翌日に明らかに左足より腫れてるのがよくわかる
。病院やコーチから本日の試合に出ることはやめろといわれる。
学生時代であれば、今回みたいなことがあったらきっと試合は棄権してたかも。学生時代は、ある部分でやらされてた感があったからかもです。練習や試合を休むいい理由にしてたかも。ただ今は、すべて自分がやりたいから練習をし、試合にエントリーしているわけで、すべては自己責任。誰かにやらされているわけでもないし。
今日はできるとこまでがんばってみようと思います。目標にしてきたものを簡単にあきらめたくないし。勝敗は関係なく、どこまでできるか挑戦したいです。当然勝ちに行きますがー
。
ではそろそろ出発してきます。十分にアップして試合に臨みたいと思います
。

おととい調整する目的で、スクールにてPLを実施。
最後にコーチとシングルス形式を行った時、最後のプレーでボールを追い、近くにあったボールを踏んでしまった

その時右足首をひねり、かなりの激痛があったけど、しばらくしたら大分痛みが治まった。大丈夫かなと思ってたらと、翌日に明らかに左足より腫れてるのがよくわかる

学生時代であれば、今回みたいなことがあったらきっと試合は棄権してたかも。学生時代は、ある部分でやらされてた感があったからかもです。練習や試合を休むいい理由にしてたかも。ただ今は、すべて自分がやりたいから練習をし、試合にエントリーしているわけで、すべては自己責任。誰かにやらされているわけでもないし。
今日はできるとこまでがんばってみようと思います。目標にしてきたものを簡単にあきらめたくないし。勝敗は関係なく、どこまでできるか挑戦したいです。当然勝ちに行きますがー

ではそろそろ出発してきます。十分にアップして試合に臨みたいと思います

2006年11月15日
杉田選手!
やはり今日も有明に行ってしまいました
。
お目当ては、杉田選手×会田選手の試合です。最近の実績は、杉田選手がリードしてますが、会田選手は全日本の予選から調子が上がってきてるので、いい試合になると思ってました
。
この試合はセンターコートで行われました。試合開始早々雨
で中断。二時間近く待たされて、試合再開。
いきなり会田選手ブレイク
。その次のゲームを杉田選手ブレイクバック
。これはいい試合になりそうだなー。
ただ、中断が長かったため、試合は最後まで見れず
。電気系の故障のため、屋根がなかなかしまらなかったから中断がかなり長かったです。ものすごく残念
。
途中まで見た感想は、杉田選手は、すでにジュニアの域を超えてるってことかな。ゲームの進め方が去年の全日本に比べ格段にうまくなってるみたい。フューチャーズ等での経験がそうさせてるのかも。ただ、相変わらず線が細いなーって感じました。パワー
のあるプレーヤーに対抗できるかちょっと不安です。
結局ストレートで杉田選手勝ちとのこと。明日はAIG予選で負けた茶園選手。ここを乗り越えて、岩渕選手と再戦してほしいと思ってます
。
あと、個人的に気にしている大学プレーヤーの勝ち残りは、男子シングルスであと一人。インカレチャンピオンの佐藤選手です。相手は杉山選手という強豪ですが、がんばってほしいと思ってます
。
明日は土曜の試合に向けて練習を行うため、有明通いは休む予定です
。

お目当ては、杉田選手×会田選手の試合です。最近の実績は、杉田選手がリードしてますが、会田選手は全日本の予選から調子が上がってきてるので、いい試合になると思ってました

この試合はセンターコートで行われました。試合開始早々雨

いきなり会田選手ブレイク


ただ、中断が長かったため、試合は最後まで見れず


途中まで見た感想は、杉田選手は、すでにジュニアの域を超えてるってことかな。ゲームの進め方が去年の全日本に比べ格段にうまくなってるみたい。フューチャーズ等での経験がそうさせてるのかも。ただ、相変わらず線が細いなーって感じました。パワー

結局ストレートで杉田選手勝ちとのこと。明日はAIG予選で負けた茶園選手。ここを乗り越えて、岩渕選手と再戦してほしいと思ってます

あと、個人的に気にしている大学プレーヤーの勝ち残りは、男子シングルスであと一人。インカレチャンピオンの佐藤選手です。相手は杉山選手という強豪ですが、がんばってほしいと思ってます

明日は土曜の試合に向けて練習を行うため、有明通いは休む予定です

2006年11月13日
肘の痛みは復活中!
約三ヶ月続いている肘の痛みが、治療院に通い始めてだんだん良くなってきました
。
もう少しで強打できるかも
。
今週土曜日から、目標としているJOPの大会が始まります。
今日はスクールで調整しようとしたけど、昼間頃から吐き気が。体もだるい。なのでスクールには行きませんでした。
早く体調戻して、水曜から調整練習できるようにしないと
。
全日本で見たイメージを、早く実戦で試してみたいです
。

もう少しで強打できるかも

今週土曜日から、目標としているJOPの大会が始まります。
今日はスクールで調整しようとしたけど、昼間頃から吐き気が。体もだるい。なのでスクールには行きませんでした。
早く体調戻して、水曜から調整練習できるようにしないと

全日本で見たイメージを、早く実戦で試してみたいです

2006年11月13日
全日本本戦(二日目)
今日も昼休み等を利用して有明に行ってきました
。
お目当ては、一押しプレーヤーの早稲田の吉備選手。
ファイナル4-4まで粘ったけど、接戦をものにできず。残念ながら初戦敗退でした。紙一重の敗戦だったと思います。今後は一般の大会などにも出て、来年こそは全日本で活躍する姿を見たいものです。
他は、喜田選手、会田選手、富田選手などのジュニア選手の試合を観戦。喜田選手は残念だったけど、残りの二人は初戦突破。伊藤竜馬選手、片山選手、守屋選手なども初戦突破。なんか今年のジュニアはすごいなー
。上位進出を期待してます
。
あさって
の会田選手×杉田選手の試合はやばすぎです。
中村藍子選手の試合も観戦。ちょっと苦戦したけど、とりあえず2R突破。これからエンジンかかりそうです
。
明日は、いよいよ添田選手登場。高校生の片山選手と激突します。あとは岩見選手や杉山選手も登場。
ますます楽しみです
。

お目当ては、一押しプレーヤーの早稲田の吉備選手。
ファイナル4-4まで粘ったけど、接戦をものにできず。残念ながら初戦敗退でした。紙一重の敗戦だったと思います。今後は一般の大会などにも出て、来年こそは全日本で活躍する姿を見たいものです。
他は、喜田選手、会田選手、富田選手などのジュニア選手の試合を観戦。喜田選手は残念だったけど、残りの二人は初戦突破。伊藤竜馬選手、片山選手、守屋選手なども初戦突破。なんか今年のジュニアはすごいなー


あさって

中村藍子選手の試合も観戦。ちょっと苦戦したけど、とりあえず2R突破。これからエンジンかかりそうです

明日は、いよいよ添田選手登場。高校生の片山選手と激突します。あとは岩見選手や杉山選手も登場。
ますます楽しみです

2006年11月13日
全日本の見所(本戦二日目)
またまた全日本の話題ですが。今週は完全に全日本モードなので勘弁してください
。
ちなみに、全日本観戦は基本的に無料です。ラスト3日間は、コロシアムのコートサイドのみ有料のようです。インターネット等で事前登録するか、当日名前等書けば入場できます。コロシアムに入らなければそれらも必要ありません。
二日目の自分にとっての見所を書きます。
○ジュニアの活躍は?
明日は、喜田、会田、伊藤竜馬、守屋、片山、富田、鵜沢選手などのジュニア選手が登場します。何人一回戦突破できるか注目してます。特に喜田選手に注目してます。
○ダークホースの登場
私が優勝候補一人としている吉備選手が登場します。近藤大生選手を破った実力を本戦でも見せてほしいです。
○優勝候補の登場
ダブルスですが、添田、岩渕、松井、岩見選手が登場します。シングルスに向けて調子が上がってるか、その辺の確認もしたいです。
○一押し選手登場
女子シングルスに早稲田の青山選手が登場。小柄でかわいい感じの選手ですが、ものすごくうまいです。正直大ファンです
。ただ相手は中村藍子選手。なんとか食い下がってほしいと思ってます。
その他、有力選手が多数出ます。これで入場料は無料。テニス好きなら行くしかないですよー
。

ちなみに、全日本観戦は基本的に無料です。ラスト3日間は、コロシアムのコートサイドのみ有料のようです。インターネット等で事前登録するか、当日名前等書けば入場できます。コロシアムに入らなければそれらも必要ありません。
二日目の自分にとっての見所を書きます。
○ジュニアの活躍は?
明日は、喜田、会田、伊藤竜馬、守屋、片山、富田、鵜沢選手などのジュニア選手が登場します。何人一回戦突破できるか注目してます。特に喜田選手に注目してます。
○ダークホースの登場
私が優勝候補一人としている吉備選手が登場します。近藤大生選手を破った実力を本戦でも見せてほしいです。
○優勝候補の登場
ダブルスですが、添田、岩渕、松井、岩見選手が登場します。シングルスに向けて調子が上がってるか、その辺の確認もしたいです。
○一押し選手登場
女子シングルスに早稲田の青山選手が登場。小柄でかわいい感じの選手ですが、ものすごくうまいです。正直大ファンです

その他、有力選手が多数出ます。これで入場料は無料。テニス好きなら行くしかないですよー

2006年11月13日
全日本の本戦開幕です!
今日も有明に行ってきました
。
いやー、寒すぎ。日陰での観戦は命がけです
。
まずは、ジュニアの喜田選手と会田選手の試合(予選)を観戦。
会田選手は2Rに比べ、気合が入り、球にも気持ち入ってました。これなら本戦でも去年ぐらい(ベスト16)いけるかも。二回戦で杉田選手と対決できることを願ってます。
喜田選手は、インカレ2位の松永選手を終始圧倒。足が速く、球際に強く、気持ちが入った重い球を打ち込んでいく。こちらも本戦で活躍するかも。いきなり金山選手できついかもだけど。
その後は瀬間妹さんの試合を。いつものように一球一球カモン
カモン
と気合を入れて打ち込んでく。接戦の末、勝利。おめでとです。
早稲田の吉備・前原選手のダブルス(予選)も観戦。さすが、実力は大学ナンバーワンペア。あっさり本戦入りを決めてしまいました。
その後、宮村さんと愛甲さんの試合を観戦。愛甲さんは残念な結果だったけど、宮村さんはみごと初戦突破。二回戦は波形さんという格上ですが、がんばってほしいです。
あとは、辻野さんや福井さんや政治家の中川さんなどのプロアマ?を観戦。とても楽しそうでした
。
あー、あとダバディさんも試合してましたねー。
かなり刺激を受けたのは、中村藍子さんと高雄さんの練習を見た時。女子とは思えないものすごい球に衝撃を受けました。
私が日本のプレーヤーで一番好きな添田選手も練習してました。練習終了後サインももらえて大感激。岩見選手、岩渕選手、松井選手の練習も目の前で見れて刺激受けました。
もう、いろいろ見れておなか一杯です。
たくさんの刺激を受け、自分も早く球が打ちたくてたまらなくなりました。今は、もっともっと上達したい欲求がうずうずしてます
。

いやー、寒すぎ。日陰での観戦は命がけです

まずは、ジュニアの喜田選手と会田選手の試合(予選)を観戦。
会田選手は2Rに比べ、気合が入り、球にも気持ち入ってました。これなら本戦でも去年ぐらい(ベスト16)いけるかも。二回戦で杉田選手と対決できることを願ってます。
喜田選手は、インカレ2位の松永選手を終始圧倒。足が速く、球際に強く、気持ちが入った重い球を打ち込んでいく。こちらも本戦で活躍するかも。いきなり金山選手できついかもだけど。
その後は瀬間妹さんの試合を。いつものように一球一球カモン


早稲田の吉備・前原選手のダブルス(予選)も観戦。さすが、実力は大学ナンバーワンペア。あっさり本戦入りを決めてしまいました。
その後、宮村さんと愛甲さんの試合を観戦。愛甲さんは残念な結果だったけど、宮村さんはみごと初戦突破。二回戦は波形さんという格上ですが、がんばってほしいです。
あとは、辻野さんや福井さんや政治家の中川さんなどのプロアマ?を観戦。とても楽しそうでした

あー、あとダバディさんも試合してましたねー。
かなり刺激を受けたのは、中村藍子さんと高雄さんの練習を見た時。女子とは思えないものすごい球に衝撃を受けました。
私が日本のプレーヤーで一番好きな添田選手も練習してました。練習終了後サインももらえて大感激。岩見選手、岩渕選手、松井選手の練習も目の前で見れて刺激受けました。
もう、いろいろ見れておなか一杯です。
たくさんの刺激を受け、自分も早く球が打ちたくてたまらなくなりました。今は、もっともっと上達したい欲求がうずうずしてます

2006年11月12日
がんばれ添田選手!
有明で添田選手達の練習風景を見てました
。
「なんか調子よさそう
」
去年の決勝戦の悔しさを晴らしてくれそうかな
。
練習が終わった後、サインをお願いしました。
サインをお願いしたのは、大事な大事なIpodの裏に。
添田さんだからこそお願いしたかったです。
「これに書くんですか~」とやや困ってましたが、ちゃんと書いてくれました(遠慮がち
に小さく書いてましたが。)。
添田さん本当にありがとです
。
全日本では、日本ナンバーワンの実力を見せつけてほしいです
。

「なんか調子よさそう

去年の決勝戦の悔しさを晴らしてくれそうかな

練習が終わった後、サインをお願いしました。
サインをお願いしたのは、大事な大事なIpodの裏に。
添田さんだからこそお願いしたかったです。
「これに書くんですか~」とやや困ってましたが、ちゃんと書いてくれました(遠慮がち

添田さん本当にありがとです

全日本では、日本ナンバーワンの実力を見せつけてほしいです


2006年11月12日
全日本見に行きます
今から有明に全日本見に行きます。木曜、金曜も観戦してきましたので、本日三日目です。
本戦というより、残りの予選が見るのが目的です。
まずジュニアの会田選手を。二回戦はちょっと苦戦してたけど、本戦決めの試合振りを見てみたいです。
あとは喜田選手を。今大会始めてみたけど、かなりいいプレーしてました。ガッツ
あるし、球も重いし。最近みたジュニアの中では個人的に一押しです。相手はインカレ2位の松永選手。かなりいい試合になりそうです。
あとは、タブルスの吉備・前原選手組の試合を。
本戦では、宮村選手、365のブログでおなじみに田口選手、瀬間妹ちゃん、愛甲さんの試合を見てきます。
来週日曜まで有明通いが続きそうです
。
本戦というより、残りの予選が見るのが目的です。
まずジュニアの会田選手を。二回戦はちょっと苦戦してたけど、本戦決めの試合振りを見てみたいです。
あとは喜田選手を。今大会始めてみたけど、かなりいいプレーしてました。ガッツ

あとは、タブルスの吉備・前原選手組の試合を。
本戦では、宮村選手、365のブログでおなじみに田口選手、瀬間妹ちゃん、愛甲さんの試合を見てきます。
来週日曜まで有明通いが続きそうです

2006年11月09日
全日本選手権開幕です!
今日から有明で全日本(予選)開幕しました
。
今日は女子のみ。明日は男子も始まります。
早速仕事を抜け出し、観戦にいかないと。個人的にはAIGオープンより楽しみにしてます
。
男子シングルス予選について、注目選手についてちょっとコメントします。
○予選Aの第一シードの吉備選手
第一試合は本村浩二選手と。楽には勝てない相手かも。順調に行くと予選決勝で近藤大生選手と。もったいないなー。二人とも本戦で見たいのに
。
○ジュニアの会田選手
去年みたいに本戦で旋風を巻き起こしてほしいです。予選突破はかなり厳しいかもだけどがんばってほしいです。
○早稲田の前原選手
予選一回戦は、去年の本戦一回戦で対戦した井藤選手と。去年は競って逆転負けしたので、今年は借りを返してほしいです。
○堀口元ビビアン
今年は予選突破期待してます。去年は大学生に粘り負けしちゃいましたので。
○筑波の岩橋選手
お兄さんにお世話になってます。今年も本戦で上位進出してほしいです。破壊力は大学生ナンバー1だと思いますので。一回戦の早稲田小山選手との試合は注目したいです。
今年もいい大会になることを願ってます
。

今日は女子のみ。明日は男子も始まります。
早速仕事を抜け出し、観戦にいかないと。個人的にはAIGオープンより楽しみにしてます

男子シングルス予選について、注目選手についてちょっとコメントします。
○予選Aの第一シードの吉備選手
第一試合は本村浩二選手と。楽には勝てない相手かも。順調に行くと予選決勝で近藤大生選手と。もったいないなー。二人とも本戦で見たいのに

○ジュニアの会田選手
去年みたいに本戦で旋風を巻き起こしてほしいです。予選突破はかなり厳しいかもだけどがんばってほしいです。
○早稲田の前原選手
予選一回戦は、去年の本戦一回戦で対戦した井藤選手と。去年は競って逆転負けしたので、今年は借りを返してほしいです。
○堀口元ビビアン
今年は予選突破期待してます。去年は大学生に粘り負けしちゃいましたので。
○筑波の岩橋選手
お兄さんにお世話になってます。今年も本戦で上位進出してほしいです。破壊力は大学生ナンバー1だと思いますので。一回戦の早稲田小山選手との試合は注目したいです。
今年もいい大会になることを願ってます

2006年11月09日
大阪出張
今日は商談のため大阪に
。
相変わらずの日帰り出張ですが
。
仕事が終わり、ちょい飲んで新幹線で東京に戻ってる途中で気づく。
あー
、今日接骨院予約していたんだ
。
もうすでに時間は過ぎてました
。明日謝って再予約しないと。
それにしても眠くてしょうがない
。月曜から六本木で朝まで飲んでたのが悪かったみたい。
自業自得だけど
。

相変わらずの日帰り出張ですが

仕事が終わり、ちょい飲んで新幹線で東京に戻ってる途中で気づく。
あー


もうすでに時間は過ぎてました

それにしても眠くてしょうがない

自業自得だけど

2006年11月04日
人生初の接骨院へ
今日はスクールでのレッスンを休み、映画鑑賞に行きました
。肘の具合も良くないので
。
映画は「父親たちの星条旗」を鑑賞。なかなか良かったかも
。次の「硫黄島からの手紙」見ないと
。
映画鑑賞後、接骨院へ
。
考えてみると、人生初の接骨院かも。
問診&触診後、典型的なテニス肘ですとあっさり伝えられる
。やっぱそうかー。しばらくテニスは控えるように忠告される。
保険内治療の電気治療か、保険外治療の針灸が問われる。効き目がよくわからないので、電気治療をチョイス。
電気治療後、マッサージを受ける。痛いが気持ちいいかも。
少し痛み取れたかも
。
次の予約は来週水曜。
次の試合は目一杯打てそうかも。痛みが取れたことを想像するとなんか元気がでてきた
。


映画は「父親たちの星条旗」を鑑賞。なかなか良かったかも


映画鑑賞後、接骨院へ

考えてみると、人生初の接骨院かも。
問診&触診後、典型的なテニス肘ですとあっさり伝えられる

保険内治療の電気治療か、保険外治療の針灸が問われる。効き目がよくわからないので、電気治療をチョイス。
電気治療後、マッサージを受ける。痛いが気持ちいいかも。
少し痛み取れたかも

次の予約は来週水曜。
次の試合は目一杯打てそうかも。痛みが取れたことを想像するとなんか元気がでてきた

2006年11月03日
またまた発熱
今日はエントリーした草トーナメントが、定員オーバーのため、スクールでの練習に切り替えました
。
夕方から行って来ます
。
今日朝起きると体中が寒い。しばらくすると頭痛とだるさが襲ってきた。
熱を測ると7度5分ぐらいある。またまた発熱かー
。
ちょっと夕方まで休養することにしよ。
これからカフェで仕事&勉強してきます。
あとスポーツショップにより、ガットの張替えを。今、肘を痛めてて、いつもよりテンションを下げて張ってみようかなと思ってます。
いつもはポリやナイロンを57ポンドで。今日は54ぐらいで試してみようかな
。
いい感じになるといいけど
。

夕方から行って来ます

今日朝起きると体中が寒い。しばらくすると頭痛とだるさが襲ってきた。
熱を測ると7度5分ぐらいある。またまた発熱かー

ちょっと夕方まで休養することにしよ。
これからカフェで仕事&勉強してきます。
あとスポーツショップにより、ガットの張替えを。今、肘を痛めてて、いつもよりテンションを下げて張ってみようかなと思ってます。
いつもはポリやナイロンを57ポンドで。今日は54ぐらいで試してみようかな

いい感じになるといいけど

2006年11月01日
第一シードと対戦?
毎日トレーニングに励んでます
。
まだまだ肘の痛みが強いので、ボールは打ててませんが
。
明日は、金曜日の草トーに向けてスクールで調整する予定です
。
11月に行われるJOPの大会のドローが発表されました。
確認してみると、二回戦で第一シードと対戦することに
。
なんてついんないんだー、とへこむ。
といっても初戦突破しないと実現しないんだけどね
。
絶対初戦突破して、第一シードと対戦するぞー
。
今日は疲れがたまってるので、もう寝ます
。おやすみなさい。

まだまだ肘の痛みが強いので、ボールは打ててませんが

明日は、金曜日の草トーに向けてスクールで調整する予定です

11月に行われるJOPの大会のドローが発表されました。
確認してみると、二回戦で第一シードと対戦することに

なんてついんないんだー、とへこむ。
といっても初戦突破しないと実現しないんだけどね

絶対初戦突破して、第一シードと対戦するぞー

今日は疲れがたまってるので、もう寝ます
