2008年04月29日
ラケット購入計画
早くも今のラケットに飽き始めてます
今のラケットはバボラのピュアコントロールチーム。3本持ってます。
しばらくメインラケットは変えるつもりはないけど、ちょっと物足りない気もするので、一本だけ違うラケットを購入してみたいと思ってます。
感覚的にはもう少しやわらかい、コントロール性が高いラケットがほしいです
今の候補はバボラとウイルソン。
バボラはエアロドライブかエアロストームが候補です。
あとはウイルソンかな
モデルはまだ決めかねてるけど。少なくとも300gあるモデルじゃないと違和感あるかも。
ヨネックスも候補にいれたいけど、今のところ魅力的なものが見つけられてません。
やっぱもっててわくわくするようなかっこいいラケットがほしいものです

今のラケットはバボラのピュアコントロールチーム。3本持ってます。
しばらくメインラケットは変えるつもりはないけど、ちょっと物足りない気もするので、一本だけ違うラケットを購入してみたいと思ってます。
感覚的にはもう少しやわらかい、コントロール性が高いラケットがほしいです

今の候補はバボラとウイルソン。
バボラはエアロドライブかエアロストームが候補です。
あとはウイルソンかな

モデルはまだ決めかねてるけど。少なくとも300gあるモデルじゃないと違和感あるかも。
ヨネックスも候補にいれたいけど、今のところ魅力的なものが見つけられてません。
やっぱもっててわくわくするようなかっこいいラケットがほしいものです

2008年04月29日
伊達さん予選突破
伊達さんが復帰初戦の大会で、見事予選突破とのこと
さすがです。さすが元世界4位
というか、本音は
です。
1回戦の高校生はいいとしても、2回戦の青山さんは現役大学のトップ選手。まさか負けるとは思って無かったです
3回戦の大西さんもかなりの強豪。なのに完敗。なんでって感じでした
日本の女子選手はちゃんと育ってるのかな
伊達さんが本戦の上位にきたら、すごいというか、深刻な問題ではないかと今から思っちゃってます

さすがです。さすが元世界4位

というか、本音は


1回戦の高校生はいいとしても、2回戦の青山さんは現役大学のトップ選手。まさか負けるとは思って無かったです

3回戦の大西さんもかなりの強豪。なのに完敗。なんでって感じでした

日本の女子選手はちゃんと育ってるのかな

伊達さんが本戦の上位にきたら、すごいというか、深刻な問題ではないかと今から思っちゃってます

2008年04月24日
やっと勝てた!(東京オープンベテラン)
昨日は東京オープンベテランでした
自分は2Rからスタート。
一試合目という予定だったので、一時間前に会場へ到着し、入念にアップ
コートには試合開始五分前には入ってました。
今日心がけようと思ってたことは、とにかく走って拾いまくること
幸いハードコートなため、滑ることを気にしなくてすみそう。あとは、気持ちで負けないこと。最後まで勝利することを信じて戦おうと心がけました。
相手は常に攻めて来るタイプのよう。何本かエースはとられるものの、続けてとられることだけは避けようと必死にボールを追いかける。守りながら攻めることをひたすら続けてました。
ラッキーが続きファーストセットは一気に6-0に
相手はこんなんじゃない、守りに入ったらいつ形勢逆転されるかわかんないと自分に言い聞かせる。おかげで最後まで集中力はきれませんでした。
結局6-0、6-0で勝利

東京オープン三度目の挑戦で初勝利。ベテランJOPでは一年以上ぶりの勝利。いやー、うれしくて泣きそう。この勝利で24ポイントを獲得。まじうれしい

3Rも同日に行われるため、他の試合を見ながら五時間ほど待ってました。同じカテゴリーの試合や一般の試合などもいろいろ観戦できました。本村選手や小野田選手のスーパープレーを感心しながら見たりしてました。
なんか負けて見てるのと、試合待ちの合間にみてるのとはたいぶ気分が違うもんです。軽く夢見心地でした
OPを確認すると、次の試合はなんと1番コート。さっきは本村選手が試合をしてて、次にやってる55歳シングルスファイナルの後の試合になってました。こんないいコートで試合できるなんてまたまたラッキー

ただラッキーじゃないのは3Rの相手選手。五年前ぐらいの全日本ベテランチャンピオン。今大会は第三シード。ランクは十位台の方でした。はるかに格が違う
でもどこまで戦えるか試せるいい機会だし、とにかく自分のベストを尽くそう。
試合が始まると想像以上に攻められ続ける。自分のバックが弱いとすぐわかったとのことで、確率の高いサーブでバックサイドを徹底的に狙われる。ラリーもバックサイドをついてくる。一、二球粘ってもエースをとられる。甘い球を狙える機会がほとんどない。ファーストセットは簡単に0-6。
二セット目は開き直って打ち始める。ベストな球でラリーが続くものの、相手もより強いボールを打ち返してくる。ベテランの試合で打ち負けることってそうそうないのに。
結局0-6、0-6で敗戦。物凄く力の差を感じました
ただ正直一つ勝ててほっとしてます。今日負けたらJOP参戦あきらめようかなと思ってたので。しばらく続けられそうです。でもまた連敗街道に入らないように弱点強化に励みたいです。練習量も増やす予定です。
次は5月の軽井沢ベテランに参戦予定。頑張っていこうっと

自分は2Rからスタート。
一試合目という予定だったので、一時間前に会場へ到着し、入念にアップ

コートには試合開始五分前には入ってました。
今日心がけようと思ってたことは、とにかく走って拾いまくること

幸いハードコートなため、滑ることを気にしなくてすみそう。あとは、気持ちで負けないこと。最後まで勝利することを信じて戦おうと心がけました。
相手は常に攻めて来るタイプのよう。何本かエースはとられるものの、続けてとられることだけは避けようと必死にボールを追いかける。守りながら攻めることをひたすら続けてました。
ラッキーが続きファーストセットは一気に6-0に

相手はこんなんじゃない、守りに入ったらいつ形勢逆転されるかわかんないと自分に言い聞かせる。おかげで最後まで集中力はきれませんでした。
結局6-0、6-0で勝利


東京オープン三度目の挑戦で初勝利。ベテランJOPでは一年以上ぶりの勝利。いやー、うれしくて泣きそう。この勝利で24ポイントを獲得。まじうれしい


3Rも同日に行われるため、他の試合を見ながら五時間ほど待ってました。同じカテゴリーの試合や一般の試合などもいろいろ観戦できました。本村選手や小野田選手のスーパープレーを感心しながら見たりしてました。
なんか負けて見てるのと、試合待ちの合間にみてるのとはたいぶ気分が違うもんです。軽く夢見心地でした

OPを確認すると、次の試合はなんと1番コート。さっきは本村選手が試合をしてて、次にやってる55歳シングルスファイナルの後の試合になってました。こんないいコートで試合できるなんてまたまたラッキー


ただラッキーじゃないのは3Rの相手選手。五年前ぐらいの全日本ベテランチャンピオン。今大会は第三シード。ランクは十位台の方でした。はるかに格が違う

でもどこまで戦えるか試せるいい機会だし、とにかく自分のベストを尽くそう。
試合が始まると想像以上に攻められ続ける。自分のバックが弱いとすぐわかったとのことで、確率の高いサーブでバックサイドを徹底的に狙われる。ラリーもバックサイドをついてくる。一、二球粘ってもエースをとられる。甘い球を狙える機会がほとんどない。ファーストセットは簡単に0-6。
二セット目は開き直って打ち始める。ベストな球でラリーが続くものの、相手もより強いボールを打ち返してくる。ベテランの試合で打ち負けることってそうそうないのに。
結局0-6、0-6で敗戦。物凄く力の差を感じました

ただ正直一つ勝ててほっとしてます。今日負けたらJOP参戦あきらめようかなと思ってたので。しばらく続けられそうです。でもまた連敗街道に入らないように弱点強化に励みたいです。練習量も増やす予定です。
次は5月の軽井沢ベテランに参戦予定。頑張っていこうっと

2008年04月22日
東京オープンベテラン
明日は東京オープン初戦(2Rから)です。
自分が一年で一番楽しみにしている大会なので、今から緊張&わくわく気分です
ちょうど二年前の東京オープンが、自身のベテランJOP挑戦の試合でした。
相手は全日本にも出ている強豪。相手になるわけないと思い、ナーバスになり何度デフォしようかと思ったことか。結局試合会場で棄権を告げようと思ったけど、なかなか言い出せずいつの間にか試合コートへ。
結果は0-6、0-6でしたが、物凄くすがすがしい気分だったことを覚えてます
去年は勝てるのではと思い気合入れて望んだものの、ノーアドが面白いように取れず、1-6、1-6とまたまた完敗。非常に悔しい思いをしました
明日は過去二戦以上の試合をしたいです。気持ちも技術も少しだけ成長していると思うし。自信を持って戦いたいです
楽しんで、燃えて、戦ってきます
自分が一年で一番楽しみにしている大会なので、今から緊張&わくわく気分です

ちょうど二年前の東京オープンが、自身のベテランJOP挑戦の試合でした。
相手は全日本にも出ている強豪。相手になるわけないと思い、ナーバスになり何度デフォしようかと思ったことか。結局試合会場で棄権を告げようと思ったけど、なかなか言い出せずいつの間にか試合コートへ。
結果は0-6、0-6でしたが、物凄くすがすがしい気分だったことを覚えてます

去年は勝てるのではと思い気合入れて望んだものの、ノーアドが面白いように取れず、1-6、1-6とまたまた完敗。非常に悔しい思いをしました

明日は過去二戦以上の試合をしたいです。気持ちも技術も少しだけ成長していると思うし。自信を持って戦いたいです

楽しんで、燃えて、戦ってきます

2008年04月22日
あさっては東京オープン
またまた久々の書き込みです
まずは先週の大磯オープンの結果を
見事またまた1回戦で散りました
スコアは1-6、2-6。
途中まではラケットが振り切れず、もやもやしたテニスが続き、相変わらずのノーアドからあと1本取れない病
にやられました。
2セット目はラケットも振り切れ、このまままくれるんじゃないかという勢い(錯覚)があったけど、最後もノーアド取れず終了。今年は3戦全敗中です
あさってはまちに待った東京オープンが始まります。まずは有明でのテニスを楽しみたいです。でも初戦は絶対勝ちたい
気合入れて戦います

まずは先週の大磯オープンの結果を

見事またまた1回戦で散りました

スコアは1-6、2-6。
途中まではラケットが振り切れず、もやもやしたテニスが続き、相変わらずのノーアドからあと1本取れない病

2セット目はラケットも振り切れ、このまままくれるんじゃないかという勢い(錯覚)があったけど、最後もノーアド取れず終了。今年は3戦全敗中です

あさってはまちに待った東京オープンが始まります。まずは有明でのテニスを楽しみたいです。でも初戦は絶対勝ちたい

気合入れて戦います

2008年04月11日
いざ大磯ベテランへ
明日は今年三試合目の大磯ベテランに参戦します
調子がどうとか、相手がどうとか、そんなの関係なくとにかく自分のベストが出せるよう頑張ってきます

明日は打つぞ
走るぞ
できれば叫びたいな
初戦突破狙いたいです

調子がどうとか、相手がどうとか、そんなの関係なくとにかく自分のベストが出せるよう頑張ってきます


明日は打つぞ

走るぞ

できれば叫びたいな

初戦突破狙いたいです

2008年04月09日
沖縄でテニスしたーい
今週金曜日は沖縄へ出張予定
木曜前泊の短いものですが
前から思ってたけど、一度沖縄でテニスしてみたーい
金曜の午前中はフリーなのでテニスをしてみたいと思い、テニスオフなどをのぞいてみました。が募集は残念ながらなく
誰か沖縄の人いないですかねー

木曜前泊の短いものですが

前から思ってたけど、一度沖縄でテニスしてみたーい

金曜の午前中はフリーなのでテニスをしてみたいと思い、テニスオフなどをのぞいてみました。が募集は残念ながらなく

誰か沖縄の人いないですかねー

2008年04月05日
明日は面接官
明日は土曜日にも関わらず、新卒者の一次面接対応を予定
予定では15人ぐらいと会う予定。どんな学生と会えるのかなと少し楽しみ
やっぱり元気があって、自分の言葉で自分を伝えられる人に良い評価あげちゃうかな
最近は面接慣れした学生が多いので、その人の資質をちゃんと見抜けるよう注意しないと
テニスやってきましたっていう人には甘い評価つけそうで怖いです

予定では15人ぐらいと会う予定。どんな学生と会えるのかなと少し楽しみ

やっぱり元気があって、自分の言葉で自分を伝えられる人に良い評価あげちゃうかな

最近は面接慣れした学生が多いので、その人の資質をちゃんと見抜けるよう注意しないと

テニスやってきましたっていう人には甘い評価つけそうで怖いです
