2008年01月31日
今年の初戦
またまた久しぶりのブログです
今年のベテランJOP初戦は、京王ベテランに決めました。なんとか初戦突破したいです。
来週と再来週に草トーで調整して、試合に臨みたいと思ってます。
春の最大の目標は、東京オープン(ベテラン)
大好きな有明で自分のプレーができるよう頑張っていきたいと思ってます
とはいえ、今年はまだ一球も打ってない有様。今週末から急ピッチで調整していきたいと思ってます

今年のベテランJOP初戦は、京王ベテランに決めました。なんとか初戦突破したいです。
来週と再来週に草トーで調整して、試合に臨みたいと思ってます。
春の最大の目標は、東京オープン(ベテラン)
大好きな有明で自分のプレーができるよう頑張っていきたいと思ってます

とはいえ、今年はまだ一球も打ってない有様。今週末から急ピッチで調整していきたいと思ってます

2008年01月21日
インフルエンザから復帰
先週の水曜日の仕事帰り、なんか物凄くだるだる。咳が出て、のどがちょっと痛い。
「あーあ、風邪ひいちゃったみたい
」
木曜の午前に病院に行き風邪薬をもらう。
「まーこれ飲めばすぐに復活するだろー
」
その考えはちょっと甘かったでした
金曜の朝、物凄い悪寒が。「もしかしたら、風邪じゃないかも
」と急いで病院へ。鼻の中綿棒をつっこまれ、しばし待合室で待機。再度先生に呼ばれ。「ばっちりインフルエンザだー」と告知。
金曜、土曜、日曜と高熱にうなされる。38度以下になかなかならない。悪い夢を何度も見ちゃいました。やっと今日平熱近くに
毎回思うけど、病気になるといろいろなことがむしょうにやりたくなります。大げさだけど、もう二度とできなくなるかもなんて考えちゃうからかも。
家族と遊びたいし、仕事も、勉強も、とーぜんテニスも。あれっ
、まだ今年に入って一球も打ってないや。
今週末からテニス復活して行きたいと思います
「あーあ、風邪ひいちゃったみたい

木曜の午前に病院に行き風邪薬をもらう。
「まーこれ飲めばすぐに復活するだろー

その考えはちょっと甘かったでした

金曜の朝、物凄い悪寒が。「もしかしたら、風邪じゃないかも

金曜、土曜、日曜と高熱にうなされる。38度以下になかなかならない。悪い夢を何度も見ちゃいました。やっと今日平熱近くに

毎回思うけど、病気になるといろいろなことがむしょうにやりたくなります。大げさだけど、もう二度とできなくなるかもなんて考えちゃうからかも。
家族と遊びたいし、仕事も、勉強も、とーぜんテニスも。あれっ

今週末からテニス復活して行きたいと思います

2008年01月04日
TOEIC受験
例年仕事始めは4日からだけど、今年は7日スタート
正月モードでのんびりすごしてます。
ただ今日はTOEIC受験。なんとか目標点を越えないと。教育訓練給付金を受けるつもりなので、かなり必死です
ところでテニス始めはいつになるんだろ
今のところ草トーなどの予定は入れてないです。寒い時期はトレーニングに当てようかなと思ってます

正月モードでのんびりすごしてます。
ただ今日はTOEIC受験。なんとか目標点を越えないと。教育訓練給付金を受けるつもりなので、かなり必死です

ところでテニス始めはいつになるんだろ

今のところ草トーなどの予定は入れてないです。寒い時期はトレーニングに当てようかなと思ってます

2008年01月03日
今年の目標
みなさま、あけましておめでとうございます
年明けからよい天気が続き、いい気分ですごせてます
今年も目標を立てて、それに向かって頑張っていきたいです

自分自身の今年のテニスの目標は、なんといっても「ベテランでの1勝

」
去年は0勝と情けない結果だったので。今年は試合数を増やし、練習量も増やす努力をしていきたいです。練習の機会を増やすことが最大の課題かもです
その他の目標は、「ダイエット」と「英語力向上」
ダイエットは、健康のため、テニスに勝つためにもちゃんと取り組んでいかないと。
英語力向上は、今の仕事を海外市場へ展開させるためにも必須なので。約五ヶ月専門学校通ってなかなかいい感じになってきてます。今年も続けて、米国市場への拡販活動のベースにしていかないと。今は、今月予定している韓国最大カンパニーへの商談準備に必死です
家族が今年も、健康で楽しく過ごせるよう頑張っていきたいものです


年明けからよい天気が続き、いい気分ですごせてます

今年も目標を立てて、それに向かって頑張っていきたいです


自分自身の今年のテニスの目標は、なんといっても「ベテランでの1勝



去年は0勝と情けない結果だったので。今年は試合数を増やし、練習量も増やす努力をしていきたいです。練習の機会を増やすことが最大の課題かもです

その他の目標は、「ダイエット」と「英語力向上」
ダイエットは、健康のため、テニスに勝つためにもちゃんと取り組んでいかないと。
英語力向上は、今の仕事を海外市場へ展開させるためにも必須なので。約五ヶ月専門学校通ってなかなかいい感じになってきてます。今年も続けて、米国市場への拡販活動のベースにしていかないと。今は、今月予定している韓国最大カンパニーへの商談準備に必死です

家族が今年も、健康で楽しく過ごせるよう頑張っていきたいものです

