2007年01月02日
JOP初体験2
試合の状況を書きます。その前に残念に思ったことを
。いろいろ事情あるとは思うけど、棄権する人が結構多かったです。結構有名な選手も棄権してましたし。JOPってこんなものなのかな
。
最近ボール打ってなかったので、5分間のアップを大事にしなきゃと思いながらコートに入る。
前の試合で高校生のすごい打ち合いを見ていたので、アップからペース上がっちゃいました
。ラリーで打ち込んじゃって相手少々むっとしてたみたい。すんません
。
試合内容はあまり覚えてないので簡潔に書きます。
トスに負けて、相手がリターンを選択。自分のサービスから試合開始。
最近サービスがいい感じで、そのいい感じが持続してたみたい。強めの1stサーブが何本か入りポイントが取れる。いいラリーも続く。三度デュースが続き、最後は自分のミスで最初ゲームを落とす。
でも結構いけるかも
。得意のフォアもいい球行ってるし。相手かなり嫌がってるし。なんだー、結構通用するじゃん
。
相手は二ゲーム目から明らかにバックを狙ってきてる。バックが弱いこともうばれちゃったかー
。
バックの球は何とかつないで、打てる球は強引にフォアに回り込んで打つけど、だんだん攻められ始める。
つなぎから強打と、緩急混ぜて攻めてくる。ジュニアの割りに攻め方うまいなーと感心。
サーブも精度も高く球も速く、バックやボディーを攻めてくる。
ほとんどのゲームをデュースにするが、あと一本が取れない。
相手の強打も決まり始める。ネットにつめられてパスを狙うが、ボレー決められちゃう。
お恥ずかしいですが、自分はこりらっくまちゃんのように試合内容良く覚えてません。
この程度の解説でご了承ください
。
最後のゲームも粘るも、最後ボレーを決められゲームセット。
0-8という散々な結果でした。ポイントは結構取れたけど、あと一本の重みを感じました。
試合を振り返ってみると、
(悪かった点)
・とにかく気後れしてたかも。気持ちで負けてたらやっぱ試合にならないなー。自信を持って試合を進めていかないと
。
・バックハンドストロークが弱すぎ
。もっと集中的に練習していかないと。うまい選手にはすぐ狙われちゃう。草トーレベルなら通用するかもだけど。
(良かった点)
・フォアが安定してきた。ゲームの中で、8割程度の力で安定したいいショットが打てるようになってる
。JOPレベルでも十分通用することがわかったし。まー、インターハイ選手のと比べるとしょぼいけど
。
・不得意のサーブがよくなってきてる。ファーストの確率も上がってきてるし。サーブでポイントを稼ぐ大事さが、改めてこの試合で学べました。もっと練習しないと
。
自分には一般JOPは高いハードルだったけど、いい経験になりました。年内にまた挑戦してみたいです。今度は勝負になるようなレベルに達したいな
。


最近ボール打ってなかったので、5分間のアップを大事にしなきゃと思いながらコートに入る。
前の試合で高校生のすごい打ち合いを見ていたので、アップからペース上がっちゃいました


試合内容はあまり覚えてないので簡潔に書きます。
トスに負けて、相手がリターンを選択。自分のサービスから試合開始。
最近サービスがいい感じで、そのいい感じが持続してたみたい。強めの1stサーブが何本か入りポイントが取れる。いいラリーも続く。三度デュースが続き、最後は自分のミスで最初ゲームを落とす。
でも結構いけるかも


相手は二ゲーム目から明らかにバックを狙ってきてる。バックが弱いこともうばれちゃったかー

バックの球は何とかつないで、打てる球は強引にフォアに回り込んで打つけど、だんだん攻められ始める。
つなぎから強打と、緩急混ぜて攻めてくる。ジュニアの割りに攻め方うまいなーと感心。
サーブも精度も高く球も速く、バックやボディーを攻めてくる。
ほとんどのゲームをデュースにするが、あと一本が取れない。
相手の強打も決まり始める。ネットにつめられてパスを狙うが、ボレー決められちゃう。
お恥ずかしいですが、自分はこりらっくまちゃんのように試合内容良く覚えてません。
この程度の解説でご了承ください

最後のゲームも粘るも、最後ボレーを決められゲームセット。
0-8という散々な結果でした。ポイントは結構取れたけど、あと一本の重みを感じました。
試合を振り返ってみると、
(悪かった点)
・とにかく気後れしてたかも。気持ちで負けてたらやっぱ試合にならないなー。自信を持って試合を進めていかないと

・バックハンドストロークが弱すぎ

(良かった点)
・フォアが安定してきた。ゲームの中で、8割程度の力で安定したいいショットが打てるようになってる


・不得意のサーブがよくなってきてる。ファーストの確率も上がってきてるし。サーブでポイントを稼ぐ大事さが、改めてこの試合で学べました。もっと練習しないと

自分には一般JOPは高いハードルだったけど、いい経験になりました。年内にまた挑戦してみたいです。今度は勝負になるようなレベルに達したいな

2007年01月02日
JOP初体験
元旦に初JOPというのに、家庭のごたごた(といっても深刻なやつではないですが)などで、ノロ感染二日前(21日)からボールを一球も打ってなかったです
。
ブログもほとんど見れてませんでした。応援メッセージくれた方すみませんでした
。
当日も用事があり棄権も考えたけど、23日の試合も棄権しただけに、それだけは避けなきゃと思い出場してきました
。
会場はちいさめのテニスクラブ
で、コートは三面。まわりは住宅地で静かな環境でした。
ウエイティングしている選手をみると、なんか若い子ばっかり。大学生もいるけど、高校生らしき子もちらほら。
改めてエントリーしている選手を確認してみる。
法政大や東海大の体育会の人や、高校生も数名。PTRベスト10内の選手や自分がメインで出場しているベテランJOPのベスト10内の選手も。当たり前だけど、なんかみんな強そー
。
待ち時間の間試合を観戦
。なんかみんなものすごい球打ってる
。音が全然違う。ガットが切れるというより、ボールがパンクしそうな感じ。自分の周りではこんな音させて打つ人いないので、かなり驚いた
。
自分の球なんか、へなちょこボールじゃん
。
全日本やインカレは良く見に行くので、もっとすごい球打つ人たくさん見てるけど、自分が対戦するかもと思って見ると全然迫力が違かった。
特に何人かの高校生の球がすご過ぎ。毎日でもガット切ってるんじゃないかなー。
あとで確認してみると、ほとんどの選手がインターハイ選手。特に一人は、あの伊藤竜馬選手と接戦した子。そんな子達が出るもんなんだーと変に感心。
なんか場違いという気持ちがどんどん大きくなってきたかも。やばい
。気後れしたら試合にならないと自分に気合を入れる。
試合時間が近づき対戦相手を確認すると、やはり高校生らしき人。下調べしてたのでわかってたけど。ランクは持ってないけど、毎トー予選などでいいとこまでいってたので、かなりの強敵なんだろーな。
予定時間より45分遅れで試合開始。緊張感はまったくなし。それもそのはず、勝負というより挑戦するという気持ちしかないから。本当に勝負ができたときに初めてびびるんだろーけど
。
ちょっと長くなったので続きは後で書きます。

ブログもほとんど見れてませんでした。応援メッセージくれた方すみませんでした

当日も用事があり棄権も考えたけど、23日の試合も棄権しただけに、それだけは避けなきゃと思い出場してきました

会場はちいさめのテニスクラブ

ウエイティングしている選手をみると、なんか若い子ばっかり。大学生もいるけど、高校生らしき子もちらほら。
改めてエントリーしている選手を確認してみる。
法政大や東海大の体育会の人や、高校生も数名。PTRベスト10内の選手や自分がメインで出場しているベテランJOPのベスト10内の選手も。当たり前だけど、なんかみんな強そー

待ち時間の間試合を観戦



自分の球なんか、へなちょこボールじゃん

全日本やインカレは良く見に行くので、もっとすごい球打つ人たくさん見てるけど、自分が対戦するかもと思って見ると全然迫力が違かった。
特に何人かの高校生の球がすご過ぎ。毎日でもガット切ってるんじゃないかなー。
あとで確認してみると、ほとんどの選手がインターハイ選手。特に一人は、あの伊藤竜馬選手と接戦した子。そんな子達が出るもんなんだーと変に感心。
なんか場違いという気持ちがどんどん大きくなってきたかも。やばい

試合時間が近づき対戦相手を確認すると、やはり高校生らしき人。下調べしてたのでわかってたけど。ランクは持ってないけど、毎トー予選などでいいとこまでいってたので、かなりの強敵なんだろーな。
予定時間より45分遅れで試合開始。緊張感はまったくなし。それもそのはず、勝負というより挑戦するという気持ちしかないから。本当に勝負ができたときに初めてびびるんだろーけど

ちょっと長くなったので続きは後で書きます。
2007年01月02日
あけおめ&お詫び
すでに二日になってしまいましたが、皆様あけましておめでとうございます
。
ここ何日か書き込みができずすいませんでした
。
特に、元旦の試合の激励をいただいたこりらっくまちゃん、マリア様、にゃん太郎さん、れなれさん、すぐるさんありがとうございました
。
何とか今日(正確には昨日)戦ってきました
。
あとにゃん太郎さんすみませんでした。応援に来ていただけるといっていただいてたのに。
きれいで良いテニスクラブでした
。
試合のことは後で(または明日)書かせていただきます。

ここ何日か書き込みができずすいませんでした

特に、元旦の試合の激励をいただいたこりらっくまちゃん、マリア様、にゃん太郎さん、れなれさん、すぐるさんありがとうございました

何とか今日(正確には昨日)戦ってきました

あとにゃん太郎さんすみませんでした。応援に来ていただけるといっていただいてたのに。
きれいで良いテニスクラブでした

試合のことは後で(または明日)書かせていただきます。