2007年01月04日
ブログっていいもんですね
昼の練習で、バックハンドストロークをいろいろ指導(けなされて
)へこんでた記事書いたところ、励ましのコメントが
。
マリア様、こりらっくまさん、しんころさん、本当にありがとうございます
。
感謝しまてます
。
元旦のJOP予選でぼろ負けして、今日のレッスンでもダメ出しくらい、まじへこんでました
。
皆さんの励ましのおかげで、張り切って夜のレッスン受けてきました
。
生徒同士のラリーでは意識的にバックを打ち、なんとか感覚がつかめてきました。
コーチとのラリーでは、グリップチェンジが若干遅くなりがちだったけど、試合で使えそうなショット何本か打てました。
最後のダブルスのゲーム形式で、バックサイドに入った1stサーブを、ブロック気味にはじき返すことができたし
。
これは今までではなかった感覚だったかも
。
一日でマスターできるほど甘いものではないけど、できるだけ早くマスターできるよう、集中して訓練してきます
。
今もラケットをそばにおいて、たまにグリップチェンジの感覚をつかめるよう反復練習してます。
とにかく基礎からやり直さないと
。


マリア様、こりらっくまさん、しんころさん、本当にありがとうございます

感謝しまてます

元旦のJOP予選でぼろ負けして、今日のレッスンでもダメ出しくらい、まじへこんでました

皆さんの励ましのおかげで、張り切って夜のレッスン受けてきました

生徒同士のラリーでは意識的にバックを打ち、なんとか感覚がつかめてきました。
コーチとのラリーでは、グリップチェンジが若干遅くなりがちだったけど、試合で使えそうなショット何本か打てました。
最後のダブルスのゲーム形式で、バックサイドに入った1stサーブを、ブロック気味にはじき返すことができたし

これは今までではなかった感覚だったかも

一日でマスターできるほど甘いものではないけど、できるだけ早くマスターできるよう、集中して訓練してきます

今もラケットをそばにおいて、たまにグリップチェンジの感覚をつかめるよう反復練習してます。
とにかく基礎からやり直さないと

2007年01月04日
ぼろぼろ
今年初の練習に行ってきました
。
極端に苦手なバックハンドストロークを中心に教えてもらうために、車を飛ばして
テニスコートに
。
まだ休みの人がいるみたいで、20名近くの人が参加してました。
球出しからバックハンドストロークをローテーションで何周か。その後、レベル別にクラス分けを行う。
明らかに一番上のクラスのメンバーを選んでいるのに、全然声がかからない
。結局下のほうのクラスへ。
自分でもわかってるけど、軟式の癖が抜けてなく、グリップがおかしいとの指摘を何度も受ける
。
その後、横振りだということを何度も指摘受ける
。
まさに最近経験してない「ダメ出し
」の連発。どんどんへこんでくる
。
なんとか後半修正でき始め、ボールが安定し出す
。
そこで、レッスン終了。
今のスクールでは全然指摘されなかった自分の悪い点を、どんどん指摘されて良かったです
。結構へこんだけど
。
今日教わったことを反復してマスターしないと。しばらくは弱点強化を辛抱強くやる予定です。こんなんじゃ試合じゃ勝てないし
。基礎に戻って、一からやり直すぐらいの気持ちです。
くやしいので今からいつものスクールで復習予定です
。

極端に苦手なバックハンドストロークを中心に教えてもらうために、車を飛ばして


まだ休みの人がいるみたいで、20名近くの人が参加してました。
球出しからバックハンドストロークをローテーションで何周か。その後、レベル別にクラス分けを行う。
明らかに一番上のクラスのメンバーを選んでいるのに、全然声がかからない

自分でもわかってるけど、軟式の癖が抜けてなく、グリップがおかしいとの指摘を何度も受ける

その後、横振りだということを何度も指摘受ける

まさに最近経験してない「ダメ出し


なんとか後半修正でき始め、ボールが安定し出す

そこで、レッスン終了。
今のスクールでは全然指摘されなかった自分の悪い点を、どんどん指摘されて良かったです


今日教わったことを反復してマスターしないと。しばらくは弱点強化を辛抱強くやる予定です。こんなんじゃ試合じゃ勝てないし

くやしいので今からいつものスクールで復習予定です
