2007年01月03日
箱根駅伝観戦中
箱根駅伝見入ってて、予定の国立オープン観戦になかなかいけません
。
会社の部下の一人は箱根駅伝経験者。今は見た目じゃ想像できないけど
(体が丸すぎ
)
自分も箱根駅伝走者と戦ったことがあります
。
まー、正確には後に箱根駅伝走者になる子とですが
。
中学校~高校時代(付属高なので6年間)に年に一回、全校生徒10キロ走のイベントがありました。
優勝を争うのは陸上部ではなく、甲子園にもたまに出場してた野球部かテニス部でした。
自分は長距離走は大好物
。三年の時、中学の部での優勝を狙ってました
。
自分は中学三年では1~2番目の実力で、二年にはそれほど強い子はいない、一年はあきらかに体力差があるし。十分優勝を狙える位置にいると思ってました。
スタートし4名ほどの先頭集団で五キロ地点あたりまで来る。
そこで始めて気づく
。
はるか先に一年ジャージの子がいるのを
。
まー、ペース配分もわからず走ってるんだろー。
でもなかなか追いつかない
。
結局そのままその子が優勝
。大会新記録でした。
その子は後に、箱根駅伝に出場し9区を走ってました。
でも成績は区間ビリ2位。上には上がいることをその時痛感したのを覚えてます。
なので、今テレビに映っている人達は本当に超人ばっかりだと思います。
ほんの少しでいいから、そのスタミナを分けてほしいものです
。

会社の部下の一人は箱根駅伝経験者。今は見た目じゃ想像できないけど


自分も箱根駅伝走者と戦ったことがあります

まー、正確には後に箱根駅伝走者になる子とですが

中学校~高校時代(付属高なので6年間)に年に一回、全校生徒10キロ走のイベントがありました。
優勝を争うのは陸上部ではなく、甲子園にもたまに出場してた野球部かテニス部でした。
自分は長距離走は大好物


自分は中学三年では1~2番目の実力で、二年にはそれほど強い子はいない、一年はあきらかに体力差があるし。十分優勝を狙える位置にいると思ってました。
スタートし4名ほどの先頭集団で五キロ地点あたりまで来る。
そこで始めて気づく

はるか先に一年ジャージの子がいるのを

まー、ペース配分もわからず走ってるんだろー。
でもなかなか追いつかない

結局そのままその子が優勝

その子は後に、箱根駅伝に出場し9区を走ってました。
でも成績は区間ビリ2位。上には上がいることをその時痛感したのを覚えてます。
なので、今テレビに映っている人達は本当に超人ばっかりだと思います。
ほんの少しでいいから、そのスタミナを分けてほしいものです

やっぱり見ちゃいますよね、箱根駅伝☆ 順天堂大学応援してるので、このままぶっちぎってもらいたいなぁ♪
順大優勝しましたねー。やはり山登りでの逆転が大きかったのかな。駅伝見ると自分も走りたくなっちゃいます。その時だけだけど。