2006年12月16日
リラックマとたむけん
今日は昭和の森テニスクラブの近くにある、「森タウン」へ買い物にいきました
。
そういえば、本当に昭和の森のコートは着々とオムニコートになってますね
。すでに工事が終わっているところも、工事中のところもありました。ここで、今後も国際大会とかインカレとか行われるのかな
ハードコートの戦いの方が、見ていて面白かったのになー
。
森タウンではいろいろ小物を買ったり、軽く食事したり、お茶飲んだり。
その後、隣接している「よしもとゲームミュージアム」へ
。
そこで目に付いたのが景品になっていた「リラックマ」。
これが噂のリラックマか
。今までたまには目にしていたけど、ちゃんと直視したことなかったかも。
最近、人気ブロガーの「こりらっくまさん」の記事では何度か目にして、結構気になってました。
あいにく「コリラックマ」は景品になっていなかったですが。
「なんとしても手に入れたい
」なぜか闘志がめらめらと
。
ゲームは銀球を磁石ですくい上げ、それをターゲットに入れて点数を上げていくもの。点数に応じて景品がもらえるもの。「リラックマ」は10点とのこと。何度かチャレンジし、10点をゲット。念願の「リラックマ」を手に入れました
。
その後、UFOキャッチャーで、吉本キャラのぬいぐるみを何個か手に入れました。店員さんに「たむけん」のぬいぐるみを前に出してもらい、それも無事ゲット
。
この「たむけん」は、私がテニスの時必ず持ち歩く、ヨネックスの9本用ラケットバックにつけました。
これをどこかの試合会場で見つけましたら是非声をかけてくださいな
。

そういえば、本当に昭和の森のコートは着々とオムニコートになってますね



森タウンではいろいろ小物を買ったり、軽く食事したり、お茶飲んだり。
その後、隣接している「よしもとゲームミュージアム」へ

そこで目に付いたのが景品になっていた「リラックマ」。
これが噂のリラックマか

最近、人気ブロガーの「こりらっくまさん」の記事では何度か目にして、結構気になってました。
あいにく「コリラックマ」は景品になっていなかったですが。
「なんとしても手に入れたい


ゲームは銀球を磁石ですくい上げ、それをターゲットに入れて点数を上げていくもの。点数に応じて景品がもらえるもの。「リラックマ」は10点とのこと。何度かチャレンジし、10点をゲット。念願の「リラックマ」を手に入れました

その後、UFOキャッチャーで、吉本キャラのぬいぐるみを何個か手に入れました。店員さんに「たむけん」のぬいぐるみを前に出してもらい、それも無事ゲット

この「たむけん」は、私がテニスの時必ず持ち歩く、ヨネックスの9本用ラケットバックにつけました。
これをどこかの試合会場で見つけましたら是非声をかけてくださいな


コメント
この記事へのコメントはありません。