2006年12月15日
本日のPL終了
今日は予定通りmyコーチとPLを。
ストローク戦、サービスからのストローク戦が終わりゲーム形式をやりました。
改めて思ったのは、カーペットって高速サーフェスなんですね
。
コーチの早い球が、さらにすべって深く入ってくる。なんとかつなぐけど、耐え切れず、自滅パターンでポイントをとられていく。
自分はエースを何発もとるけど、ミスの数の方が多かったです
。
結局1-5で時間切れ。反省する材料が多々残りました
。
myコーチ(といってもたまに教わってるだけだけど)は、去年まで関東1部リーグで活躍してた人。インカレにも3度出場。ジュニア時代は、愛甲選手や波形選手と同じチームのレギュラーメンバー。逆クロスへのフォアハンドストロークはかなり強烈です。性格も強烈です。自分はいじられっぱなしだし。でも今後いろいろ教わらないと。
あさってはクレーで行われる草トーに参戦
。
かなり久々のクレーなのでやや緊張ぎみ。来週の試合の調整になるようがんばろっと
。
ストローク戦、サービスからのストローク戦が終わりゲーム形式をやりました。
改めて思ったのは、カーペットって高速サーフェスなんですね

コーチの早い球が、さらにすべって深く入ってくる。なんとかつなぐけど、耐え切れず、自滅パターンでポイントをとられていく。
自分はエースを何発もとるけど、ミスの数の方が多かったです

結局1-5で時間切れ。反省する材料が多々残りました

myコーチ(といってもたまに教わってるだけだけど)は、去年まで関東1部リーグで活躍してた人。インカレにも3度出場。ジュニア時代は、愛甲選手や波形選手と同じチームのレギュラーメンバー。逆クロスへのフォアハンドストロークはかなり強烈です。性格も強烈です。自分はいじられっぱなしだし。でも今後いろいろ教わらないと。
あさってはクレーで行われる草トーに参戦

かなり久々のクレーなのでやや緊張ぎみ。来週の試合の調整になるようがんばろっと

2006年12月15日
国立オープン参戦
最近特に、テニス熱がかなり高まっているのが自分でもわかります
ここは一気に上りつめないと
高い目標にチャレンジしたい
ということで、予選が元旦から行われる「国立オープン」に参戦することにしました
。
おせちも、お雑煮も、お酒もとりあえず置いといて、元旦から戦ってきます
。
NEVER TOO LATE
(遅すぎることなんて何もない)←英語があってるか不安ですが
。
30代後半の自分だって戦えるはず。
そう信じて楽しんで試合に臨みたいと思ってます
。

ここは一気に上りつめないと

高い目標にチャレンジしたい

ということで、予選が元旦から行われる「国立オープン」に参戦することにしました

おせちも、お雑煮も、お酒もとりあえず置いといて、元旦から戦ってきます

NEVER TOO LATE



30代後半の自分だって戦えるはず。
そう信じて楽しんで試合に臨みたいと思ってます
