2006年12月10日
全日本学生室内
昨日、今年度の全日本学生室内が終わりました。
私の一押しプレーヤーの吉備選手(早稲田)は不出場でしたが、インカレチャンピオンの佐藤選手(早稲田)、最近急上昇中の芝田選手(法政)などが出場してました。
会場が関西のため、生で観戦することはできませんでしたが
。
男子シングルスの優勝者は、慶応の松永選手
。今年のインカレ準優勝の選手です。彼は卒業後プロに転向するとのこと。派手さはないけど、タフでクレバーなプレーをする選手です。是非プロとして活躍してほしいです。今後も近くで試合があったら応援にいきたいと思ってます
。
松永選手は卒業しますが、来年度から慶応は関東一部リーグに昇格します。ジュニアで活躍してきた会田選手も入部するとのことです。いきなり王座出場(上位2校)を狙えるまでは
だけど、強豪早稲田のライバルにはなりそうです。やはりテニスでも早慶戦は盛り上がるので、今から来年度の試合が楽しみです
。
是非とも来年度は、大学テニス界から全日本や国際大会で活躍する選手が出てほしいです。今後も注目して行きたいと思ってます
。
私の一押しプレーヤーの吉備選手(早稲田)は不出場でしたが、インカレチャンピオンの佐藤選手(早稲田)、最近急上昇中の芝田選手(法政)などが出場してました。
会場が関西のため、生で観戦することはできませんでしたが

男子シングルスの優勝者は、慶応の松永選手


松永選手は卒業しますが、来年度から慶応は関東一部リーグに昇格します。ジュニアで活躍してきた会田選手も入部するとのことです。いきなり王座出場(上位2校)を狙えるまでは


是非とも来年度は、大学テニス界から全日本や国際大会で活躍する選手が出てほしいです。今後も注目して行きたいと思ってます

コメント
この記事へのコメントはありません。