2007年07月23日
今週の試合
今週の土曜日には、懲りずに一般JOPに挑戦する予定です
大会名は毎トーの地区大会
去年は仕事の関係でデフォしましたが、今回は休日の大会にエントリーしたので何とか出れそうです。
今まで挑戦した一般JOPは2大会。
最初の大会はジュニアの選手に0-8でぼろ負け
2大会目は150位ぐらいの方にまたまたぼろ負け

1ゲームも取れてません
今週は1ゲームとは言わず勝利してきたいです

大会名は毎トーの地区大会

去年は仕事の関係でデフォしましたが、今回は休日の大会にエントリーしたので何とか出れそうです。
今まで挑戦した一般JOPは2大会。
最初の大会はジュニアの選手に0-8でぼろ負け

2大会目は150位ぐらいの方にまたまたぼろ負け


1ゲームも取れてません

今週は1ゲームとは言わず勝利してきたいです

2007年07月23日
ラケットバックほしい
試合に行く時は、キャスター付きのヨネックスのバックを使ってます
かなり収納できるので重宝してますが、とにかくでかい

草トーや普段の練習で使うにはちょっと目立ちすぎかも。
普段は9本用のヨネックスのバックを使ってますが、だいぶへたってきたかも。そろそろ買い替え時期かな。
ショップでいろいろ物色するものの、いまいちデザインが気に入らない。
ちょい派手で、ちょいクール
なデザインのが希望。いまのところ候補はありません。
なので買い替えはちょっとしばらく保留することに。またヨネックスの買っちゃうかも

かなり収納できるので重宝してますが、とにかくでかい


草トーや普段の練習で使うにはちょっと目立ちすぎかも。
普段は9本用のヨネックスのバックを使ってますが、だいぶへたってきたかも。そろそろ買い替え時期かな。
ショップでいろいろ物色するものの、いまいちデザインが気に入らない。
ちょい派手で、ちょいクール

なので買い替えはちょっとしばらく保留することに。またヨネックスの買っちゃうかも

2007年07月23日
目指せ5キロ減
昨日の試合でスタミナ不足が露呈してしまいました
あとは、まったく足がないこと
鍛える必要もあるけど、なにより必要なことは体重を減らすこと
無謀かもですが、8/13の毎トーベテランまでに五キロ減します。なんとか減らします。
ブログを借りて勢いで達成したいです。
テニスとジョグして、食事は外食を避け(といってもかなり難しいけど)達成したいです
今日体重計ったので、どれだけ変化していくか書き込んでいきたいと思ってます。←あくまでも差分だけ書き込みます。体重はないしょー

あとは、まったく足がないこと

鍛える必要もあるけど、なにより必要なことは体重を減らすこと

無謀かもですが、8/13の毎トーベテランまでに五キロ減します。なんとか減らします。
ブログを借りて勢いで達成したいです。
テニスとジョグして、食事は外食を避け(といってもかなり難しいけど)達成したいです

今日体重計ったので、どれだけ変化していくか書き込んでいきたいと思ってます。←あくまでも差分だけ書き込みます。体重はないしょー

2007年07月23日
昨日のベテランJOPの結果
昨日は予定通り山梨でのベテランJOPに参戦してきました
。
土曜の予定が雨で順延のため、二日連続山梨まで行くことに。昨日記事アップしようと思ったけど、疲れて早々に寝てしまいました
初戦はランキング30位台の方と対戦。試合は一度見たことあるので、なんとなくはイメージできてました。
絶対に勝ってやる
そんな気持ちでコートに入りました。
結構日差しがじりじり
なんか焼けそう。
5分間アップができるがなんか違和感が
ボールがよーくはずむし、思ったより球足が速いような。クレーって球足が遅いイメージあったのに
15分やった朝の練習だけでは、ものすごい久々のクレーコートの感覚がつかみきれてませんでした。
試合が始まっても違和感ありあり。リターンが振り遅れ気味で返らず、ラリーで打ちに行くとバックアウトしちゃう。あっという間に0-3に
なんとか気持ちを入れ替えないとー
コートチェンジの時、必死に気持ちいれてました。
相手はバックを狙うとほとんどスライスで返ってくる。なら、徹底的にバック狙ったる
球際まで寄り、低い打点で強打する。何本かバックを攻め、甘くなった球をオープンにウイナーをとる。その繰り返しでなんとか2-3に
2-4のあと、同じように攻め続けて3-4に。
なんかたいしたこと無いじゃん。このままいっきにまくってやる
などと思いつつ、ここから粘れないのがだめなとこ
暑さでちょっとくらくらしてくる
低い重心で打ち続けたためか、ひざがちょっとがくがく気味。微妙にアウトしだす。
なんとか修正しようと試みるけど、ずるずると。粘るもののそのまま押し切られ3-8でエンド。ものすごくへこみました

敗因はとにかく足が無いこと。並みの足さえあればきっと勝ちきってたはず。スタミナも無さ過ぎ。暑さにも弱すぎ。このままじゃ夏の大会は戦えないな。
今年最大の目標のベテラン毎トーは一番暑い時に行われます。それに向けて努力しなければ
ちょっと本気で基礎体力アップさせます
(おまけに体重減も)

土曜の予定が雨で順延のため、二日連続山梨まで行くことに。昨日記事アップしようと思ったけど、疲れて早々に寝てしまいました

初戦はランキング30位台の方と対戦。試合は一度見たことあるので、なんとなくはイメージできてました。
絶対に勝ってやる


結構日差しがじりじり

5分間アップができるがなんか違和感が

ボールがよーくはずむし、思ったより球足が速いような。クレーって球足が遅いイメージあったのに

15分やった朝の練習だけでは、ものすごい久々のクレーコートの感覚がつかみきれてませんでした。
試合が始まっても違和感ありあり。リターンが振り遅れ気味で返らず、ラリーで打ちに行くとバックアウトしちゃう。あっという間に0-3に

なんとか気持ちを入れ替えないとー

相手はバックを狙うとほとんどスライスで返ってくる。なら、徹底的にバック狙ったる

球際まで寄り、低い打点で強打する。何本かバックを攻め、甘くなった球をオープンにウイナーをとる。その繰り返しでなんとか2-3に

2-4のあと、同じように攻め続けて3-4に。
なんかたいしたこと無いじゃん。このままいっきにまくってやる

などと思いつつ、ここから粘れないのがだめなとこ

暑さでちょっとくらくらしてくる

低い重心で打ち続けたためか、ひざがちょっとがくがく気味。微妙にアウトしだす。
なんとか修正しようと試みるけど、ずるずると。粘るもののそのまま押し切られ3-8でエンド。ものすごくへこみました


敗因はとにかく足が無いこと。並みの足さえあればきっと勝ちきってたはず。スタミナも無さ過ぎ。暑さにも弱すぎ。このままじゃ夏の大会は戦えないな。
今年最大の目標のベテラン毎トーは一番暑い時に行われます。それに向けて努力しなければ

ちょっと本気で基礎体力アップさせます

