2006年10月03日
2006年10月03日
憧れのフェデ様
とうとう水曜日か木曜日に(もしかしたら両日とも)、生フェデ様の試合が見れます
。きっと見れるはずです
。
私は、今までに好きなテニスプレーヤーが何人かいたけど、フェデ様がダントツだと思ってます
。
好きな理由としてあげられるのは「最高のオールラウンドプレーヤー」であり「美しくて正確な片手バックハンドストローク」を操れるからだと思ってます。
個性的な選手の方が、一般的に人気があることが多いと思いますが、私自身はすべてにおいて最高なプレーができる「オールラウンドプレーヤー」に魅力を感じます。
フェデ様は、まさに歴史に残る最高のオールラウンドプレーヤーだと思いますので
。
あと私は、男の美学
は「片手バックハンドストローク」にあり、とのこだわりを持ってます。ナダルやヒューイットのような両手打ちもあこがれることはあるけど、それ以上に、フェデ様のバックハンドストロークに強い憧れを持ってます。フェデ様のバックハンドストロークほど、美しくて正確なものを見たことがないです。
フェデ様のいい影響
で、今はバックハンドを打つのが好きになってますし。
早く生で観戦してみたい
。待ちきれません
。


私は、今までに好きなテニスプレーヤーが何人かいたけど、フェデ様がダントツだと思ってます

好きな理由としてあげられるのは「最高のオールラウンドプレーヤー」であり「美しくて正確な片手バックハンドストローク」を操れるからだと思ってます。
個性的な選手の方が、一般的に人気があることが多いと思いますが、私自身はすべてにおいて最高なプレーができる「オールラウンドプレーヤー」に魅力を感じます。
フェデ様は、まさに歴史に残る最高のオールラウンドプレーヤーだと思いますので

あと私は、男の美学

フェデ様のいい影響

早く生で観戦してみたい



2006年10月03日
今日もAIGオープンへ
今日は仕事をサボって
フェデラーの公開練習観戦。
その後、日本人選手四人の活躍を堪能する、はずでした
。
今日も無理難題の仕事があちこちから飛んできて、とてもじゃ抜け出すところの騒ぎではない
。
やっと一段落したのは午後五時過ぎ。ライブスコアを見ていたので、本村選手と杉田選手(予選)が負け、貴男選手と森上選手が勝ったことはわかってました。
「なんとか本日お目当ての添田選手の試合だけはみないと
」
部下の制止を振りほどき、会社からタクシーを飛ばして
有明の会場へ向かいました。
着いたと同時に添田選手が一セット目を落とした模様
。
「まー、勝負はこれからだ」とつぶやくが、二セット目も押されてストレート負け
。
添田選手がどうのこうのというより、相手強すぎ。パワーありすぎ。もしかしたらジネプリに勝つんでは
とさえ思いました。
その次の試合の女子シングルスを最後まで観戦し、本日の試合は終了。
座席に打ち込まれたサインボールに触るものの、横取りされちょっとショック
。
まーいいかと帰宅。
できれば明日も夕方から観戦予定です
。

その後、日本人選手四人の活躍を堪能する、はずでした

今日も無理難題の仕事があちこちから飛んできて、とてもじゃ抜け出すところの騒ぎではない

やっと一段落したのは午後五時過ぎ。ライブスコアを見ていたので、本村選手と杉田選手(予選)が負け、貴男選手と森上選手が勝ったことはわかってました。
「なんとか本日お目当ての添田選手の試合だけはみないと

部下の制止を振りほどき、会社からタクシーを飛ばして

着いたと同時に添田選手が一セット目を落とした模様

「まー、勝負はこれからだ」とつぶやくが、二セット目も押されてストレート負け

添田選手がどうのこうのというより、相手強すぎ。パワーありすぎ。もしかしたらジネプリに勝つんでは

その次の試合の女子シングルスを最後まで観戦し、本日の試合は終了。
座席に打ち込まれたサインボールに触るものの、横取りされちょっとショック

まーいいかと帰宅。
できれば明日も夕方から観戦予定です
