2007年07月09日
北軽井沢マラソン
昨日はトレーニングを兼ね、北軽井沢マラソンに参戦してきました
ハーフに出ようと思ったけど、ちょっと無謀かなと思い10キロにエントリー
家族と観光を兼ねて行って来ました。
参加者は2000人ぐらい
結構多いです。やっぱランニングブームなんでしょうか。
普段は近所の川沿いをランしてます。昨日のレースに向け、10キロ~15キロ走を何本かこなしてきました。ただ本番と違い平坦なコースです。これが命取りになるとは想像できませんでした
外部のレースに参加するのは今回が初めて。とりあえず途中で歩かず、完走することだけを目標にしました
スタートし、ややペースが速いかなと思いながら1キロを通過、同じようなペースで2キロも通過。
気温もあがり始めたので、ちょっとペースを落とすことに。
3キロ通過が最初の2キロのラップより30秒ぐらい遅くなってました。
ここからだんだん坂道が続く。とたんにペースが極端に遅くなる。やや足にきてるかも。完走できないことだけは避けたいので、さらにペースを落とす。結局5キロ通過のタイムは、目標タイムの3分以上遅れたものに。やばい、なんとかここから盛り返さないと
なのにまったくペース上がらず。むしろどんどん遅くなっているか感じ。帰りはほとんどが上り坂。坂上がるのがこんなにきついとは。ラスト二キロがほんとものすごく長く感じました。
へろへろになりゴール。目標タイムより10分以上遅いものでした。ただ、一度も歩くことなかったので、とりあえず目標クリアです
自分の弱さを感じることができ、いい経験になりました。スタミナの無さはもちろんですが、精神的な弱さが露呈してしまいました。なんか大事な試合で競った時の心境みたいでした。
「別に遅くたっていいじゃないか」という言い訳をしながら走っていた感じでした。
なんとかリベンジしないと
。夏の試合に向け、明日から走りこみます。秋には10キロといわずハーフに挑戦します。これからも挑戦し続けるぞー

ハーフに出ようと思ったけど、ちょっと無謀かなと思い10キロにエントリー

家族と観光を兼ねて行って来ました。
参加者は2000人ぐらい


普段は近所の川沿いをランしてます。昨日のレースに向け、10キロ~15キロ走を何本かこなしてきました。ただ本番と違い平坦なコースです。これが命取りになるとは想像できませんでした

外部のレースに参加するのは今回が初めて。とりあえず途中で歩かず、完走することだけを目標にしました

スタートし、ややペースが速いかなと思いながら1キロを通過、同じようなペースで2キロも通過。
気温もあがり始めたので、ちょっとペースを落とすことに。
3キロ通過が最初の2キロのラップより30秒ぐらい遅くなってました。
ここからだんだん坂道が続く。とたんにペースが極端に遅くなる。やや足にきてるかも。完走できないことだけは避けたいので、さらにペースを落とす。結局5キロ通過のタイムは、目標タイムの3分以上遅れたものに。やばい、なんとかここから盛り返さないと

なのにまったくペース上がらず。むしろどんどん遅くなっているか感じ。帰りはほとんどが上り坂。坂上がるのがこんなにきついとは。ラスト二キロがほんとものすごく長く感じました。
へろへろになりゴール。目標タイムより10分以上遅いものでした。ただ、一度も歩くことなかったので、とりあえず目標クリアです

自分の弱さを感じることができ、いい経験になりました。スタミナの無さはもちろんですが、精神的な弱さが露呈してしまいました。なんか大事な試合で競った時の心境みたいでした。
「別に遅くたっていいじゃないか」という言い訳をしながら走っていた感じでした。
なんとかリベンジしないと


マラソン・・・、一番苦手なスポーツですね。
子どもの頃から鼻が悪くて、呼吸が人より困難だったので。
テニスのためとは言え、尊敬します!