2007年07月07日
今日のベテランJOP
千葉でのベテランJOPに参戦してきました
一回戦の相手は市民大会やベテランJOPで優勝している実力者のようなので、中途半端なプレーだけはできないと思いコートにたちました
打たないと始まらないと覚悟しているからか、なんかラケットの振り切りがいい感じ
試合を優位に進めるが、ノーアドの末0-1とリードされました。
ここから一進一退で進み、2-3となる。ただそのうちの2ゲームはノーアドでとられたもの。なんか勝てそうかも
相手は球の威力はないし、サーブの精度のいまいち。ゲーム運びだけはさすがにうまいけど。市民大会に勝つのは、こういうミスしないテニスしないとだめなのかな。ちょっと警戒しすぎたかも。
ただここからがいけなかったです。とにかくサーブが入らない。甘く入ったサーブは叩かれてしまう。10本近くダブりました。きっと自己ワーストのはず
最後まで競ったけど、大事なポイントがとれず、3-8で敗戦
まー、差があったっていうことでしょうね
○良かった点
・フォアのストロークがすごいいい感じ
。かなり押しまくれました。プロハリツアーのおかげかバックアウトもかなり少なかったし。
・バックのストロークも精度が上がってきたみたい。パスも二本決められました。
○悪かった点
・とにかくサーブ。ダブり10本じゃやっぱ勝てないですね。
・一番いけなかったのは、最初から勝てないと思ってた気持ちなのかも。もっと自信を持って望まないと。まったく勝てない相手なんてそうそういないはずだし。
あーあ、なかなかポイントが稼げないです。次の山梨では必ず取らないと
明日は北軽井沢マラソンに参戦するのでもう寝ます。起きれるかなー。

一回戦の相手は市民大会やベテランJOPで優勝している実力者のようなので、中途半端なプレーだけはできないと思いコートにたちました

打たないと始まらないと覚悟しているからか、なんかラケットの振り切りがいい感じ

試合を優位に進めるが、ノーアドの末0-1とリードされました。
ここから一進一退で進み、2-3となる。ただそのうちの2ゲームはノーアドでとられたもの。なんか勝てそうかも

相手は球の威力はないし、サーブの精度のいまいち。ゲーム運びだけはさすがにうまいけど。市民大会に勝つのは、こういうミスしないテニスしないとだめなのかな。ちょっと警戒しすぎたかも。
ただここからがいけなかったです。とにかくサーブが入らない。甘く入ったサーブは叩かれてしまう。10本近くダブりました。きっと自己ワーストのはず

最後まで競ったけど、大事なポイントがとれず、3-8で敗戦

まー、差があったっていうことでしょうね

○良かった点
・フォアのストロークがすごいいい感じ

・バックのストロークも精度が上がってきたみたい。パスも二本決められました。
○悪かった点
・とにかくサーブ。ダブり10本じゃやっぱ勝てないですね。
・一番いけなかったのは、最初から勝てないと思ってた気持ちなのかも。もっと自信を持って望まないと。まったく勝てない相手なんてそうそういないはずだし。
あーあ、なかなかポイントが稼げないです。次の山梨では必ず取らないと

明日は北軽井沢マラソンに参戦するのでもう寝ます。起きれるかなー。
ストロークいい感じですね・・・・サーブも精度あげないとですね・・・セカンドをとにかく磨いておかないとですね・・・近く練習しましょう
自分の欠点はサーブやボレーといいつつ、本当は精神的なとこかなと最近思ってます。勝ちたいという強い気持ちが継続できない。競ると弱気になる。何とかしないとやばいです。