2007年08月12日
試合2日前
試合2日前ということで、今日は調整の意味も込めて草トーに参戦。8時にも関わらず、めちゃめちゃ暑かったです

1試合目は身長が180超の方。やっぱサーブが結構な確率で入ってくる。昨日剥けた手の皮が痛くて強打できず。でも逆に力が抜けていいかも。試合は一気に5-0へ。
受身に入ったとたん反撃され5-4に。最後は気合をいれ6-4で勝利
。手が痛いほうがいいのかなー。
2試合目はめちゃめちゃシコラーの方。油断するとすぐネットについてくるプレーヤー。7割の力でラリーし、パスを確実に決めていく。6-2で勝利
3試合目はテニススクール生みたいなプレーヤー。一気に6-0で予選突破
ここまではいい感じに脱力して打ててました。一発で決めれないという気持ちがいい方向に出ているみたい。暑さも気にならず、ラリーしてもいいっていう余裕もあったからかも
気分も良く準々決勝に望む。相手は若いのに強打してこないシコラータイプ。この試合では、なぜか一本でエースをとりに行く気持ちになってました
。なんでかわかんないけど
。微妙にサイド、バックアウトが重なる。なんとか組み立てなおそうとしたけど、気持ちは抑えられなかったです。1-6で敗退。なんか最悪な試合だったかも
打とうという気持ちが強くなると、上半身に力が入り、足も動かなくなってバランス悪くなる。その体勢から打てば当然確率悪くなるはず。頭でわかっててもできませんでした。
打ちたいっていう意識でボールに入ると、決まってボールの横に入っちゃう。逆に打ちに行く意識が少ないとボールの後ろに入れる。
7割ぐらいの力でラリーを心がけると、自然と足が動く。7割の力で十分ウイナーとれるんだし
本番では、心はホットに頭はクールに戦いたいです


1試合目は身長が180超の方。やっぱサーブが結構な確率で入ってくる。昨日剥けた手の皮が痛くて強打できず。でも逆に力が抜けていいかも。試合は一気に5-0へ。
受身に入ったとたん反撃され5-4に。最後は気合をいれ6-4で勝利

2試合目はめちゃめちゃシコラーの方。油断するとすぐネットについてくるプレーヤー。7割の力でラリーし、パスを確実に決めていく。6-2で勝利

3試合目はテニススクール生みたいなプレーヤー。一気に6-0で予選突破

ここまではいい感じに脱力して打ててました。一発で決めれないという気持ちがいい方向に出ているみたい。暑さも気にならず、ラリーしてもいいっていう余裕もあったからかも

気分も良く準々決勝に望む。相手は若いのに強打してこないシコラータイプ。この試合では、なぜか一本でエースをとりに行く気持ちになってました



打とうという気持ちが強くなると、上半身に力が入り、足も動かなくなってバランス悪くなる。その体勢から打てば当然確率悪くなるはず。頭でわかっててもできませんでした。
打ちたいっていう意識でボールに入ると、決まってボールの横に入っちゃう。逆に打ちに行く意識が少ないとボールの後ろに入れる。
7割ぐらいの力でラリーを心がけると、自然と足が動く。7割の力で十分ウイナーとれるんだし

本番では、心はホットに頭はクールに戦いたいです

草トーいい結果でしたね。自信につながればいいですね~こちらは最近勝ち星から遠ざかっています。
手が痛いほうがグリップに余分な力が入らないから結果としてスイングに鋭さが出たのではないでしょうか?スイングは鞭のしなりって僕はおもっているんですがそれは腕にガチガチに筋肉が張った状態ではなりえないんですよね~これが常時できたらいいのにっておもいますよ。
手が痛くない状態で、力がほどほどに抜けるといいんですがー。しばらくは一本でウイナーを取る意識は捨てたいと思ってます。次の試合も頑張ってくださいね。