2007年04月23日
東京オープンの結果
さっきまで爆睡してました。東京オープンの疲労はかなりのものだったようです
。
今日は午前11時まで仕事をし、有明に向かいました。
天気はいまいち
、風が強い有明でした。
早速結果報告しますが、一回戦を戦い1-6、1-6と完敗しました
。
相手はテニスコーチで、ベテランらしく強打はしないけどコントロールが抜群
。バックのスライスは精度が高く、とにかく動かされました
。
課題は毎度ながらたくさんあって、一番はつなぎの球を持っていないこと
。いいフォアが二本、三本とつながっても、そのあとにミスが出る。やっぱりバックのスライスを学ばないと。サーブもひどかった
。ダブりは8本ぐらい。勝負にならないはずです
。
収穫もありました。去年は低い球に対応できないことを相手に見抜かれ、徹底的に低いスライスで攻められ、ミス連発しさせられました。
今年は、低い球に対応できる練習を意識的にずっとやっていたので、フォアで何本もウイナーをとることができました<
。
決して爽快な試合にはならなかったけど、次は絶対
って気持ちが持てました。
正直、最近テニスへの意欲がなくなっていて、違う競技にシフトしようと思ってました。テニスやってもなんか燃えるものが無いし
。
でも今日真剣勝負をしてみて、もう一度やってみようかなって気持ちになれました
。
次の試合は、5月にある一般JOPの大磯オープンに挑戦する予定。ベテランJOPは小金井ベテランにエントリー予定。
ゴールデンウイークは草トーでまくってみます
。

今日は午前11時まで仕事をし、有明に向かいました。
天気はいまいち

早速結果報告しますが、一回戦を戦い1-6、1-6と完敗しました

相手はテニスコーチで、ベテランらしく強打はしないけどコントロールが抜群


課題は毎度ながらたくさんあって、一番はつなぎの球を持っていないこと



収穫もありました。去年は低い球に対応できないことを相手に見抜かれ、徹底的に低いスライスで攻められ、ミス連発しさせられました。
今年は、低い球に対応できる練習を意識的にずっとやっていたので、フォアで何本もウイナーをとることができました<

決して爽快な試合にはならなかったけど、次は絶対

正直、最近テニスへの意欲がなくなっていて、違う競技にシフトしようと思ってました。テニスやってもなんか燃えるものが無いし

でも今日真剣勝負をしてみて、もう一度やってみようかなって気持ちになれました

次の試合は、5月にある一般JOPの大磯オープンに挑戦する予定。ベテランJOPは小金井ベテランにエントリー予定。
ゴールデンウイークは草トーでまくってみます

試合お疲れ様でした。私も結局初戦敗退でした。
ベテランの試合を勝ち上がるのはつわものが多いから一般よりもある意味たいへんです。
昨年よりも進歩してる自分に自信持って次の試合に切り替えてくださいね。
あきらめずに頑張ってください!
有明のコートで試合って気持ちいいですよね♪
来年こそ初戦突破したいですが、かなりレベルアップしないと厳しいかも。意識変えて取り組まないとー。naoさんの試合もちらっとだけみましたが、自分に余裕が無く、アップに励みじっくりはみれませんでした。大学生相手に厳しい試合だったみたいですね。次がんばりましょうね。
昨日はお疲れさまでした。
こたこたさんの試合を少しでも観戦させていただこうと思っていましたが、身体が冷えてきてしまっていましたので、先に失礼させていただきました。
もし機会がありましたら、一度練習をご一緒させていただけませんか?
試合前だったため、ちょっと中途半端な会話ですみませんでした。昨日は寒かったので、自分もちょっと風邪がぶり返してしまいました。今度練習しましょう。特に試合前などに調整できたらと思ってます。