2007年04月21日
続・ブログ撤退せず
日頃愛読
している「こりらっくまちゃん」のブログが今月で終わるという記事をさっき見て、無性に書きたくなりました
。
先日ブログ撤退せずと書いたので、続をつけてみました
。
自分のブログは不人気で
、順位も100位から消えることもたびたび
、更新もまばら
、読んでいる人は果たして何人いるのかというとても存在感の無いものですが、自分にとっては結構大事なものになってます
。
以前は毎日最低一本は投稿しないととか、コメントをもらった人にはすぐ返さないととか、結構真剣に思ってました。
でも無理なことは続かないし、それができないからブログをやめるというのもなんかおかしいし。かける時に書けばいいかなって最近は思ってます。例えそれが月一回だとしても。
自分がブログから完全撤退するのは、テニスをやめた時だけかなって思ってます。ここテニスのブログなんで、テニスしてないのに書き続けるのもおかしいですし(まー、テニス観戦記とかもありだけど
)
レベルも種目も違いすぎるけど、中田英じゃなく桑田真澄を目指したいです
。
今掲げてる目標(ベテランJOP100位以内)を達成するために、自分でできることの最大限を実行していきたいです。
そのためにこのブログも大事なツールと思ってます
。
あー、目標達成したらブログ撤退するかも
(たぶんしないと思いますが
)


先日ブログ撤退せずと書いたので、続をつけてみました

自分のブログは不人気で




以前は毎日最低一本は投稿しないととか、コメントをもらった人にはすぐ返さないととか、結構真剣に思ってました。
でも無理なことは続かないし、それができないからブログをやめるというのもなんかおかしいし。かける時に書けばいいかなって最近は思ってます。例えそれが月一回だとしても。
自分がブログから完全撤退するのは、テニスをやめた時だけかなって思ってます。ここテニスのブログなんで、テニスしてないのに書き続けるのもおかしいですし(まー、テニス観戦記とかもありだけど

レベルも種目も違いすぎるけど、中田英じゃなく桑田真澄を目指したいです

今掲げてる目標(ベテランJOP100位以内)を達成するために、自分でできることの最大限を実行していきたいです。
そのためにこのブログも大事なツールと思ってます

あー、目標達成したらブログ撤退するかも


こたこたさんの記事で、こりらっくまちゃんのこと、知りました。
さっき、コメント残してきたところです。さみしくなっちゃいますね。
私も、2ヶ月くらい前から更新がままならず、気にはなってもパソコンも開けず…でした。
でも、変わらず読んでくださる方がいて、このペースで続けていってもここには誰かが
いるんだな~って思ったら、ようやく落ち着きました。
仕事と、テニスと、ブログと、その他もろもろと。バランス取れてきたのかな。
ぼちぼち続けていくつもりです。
あら↑とももちゃん~!!とこも今書いてきた。
こりらちゃん撤退は、彼女がいろいろ考えて決断したことだと思います。
私も同じように考えてましたから。
でも、こうやって自分のブログを少なからず見てくれてる、コメント書いてくれる人がいる現実を考えると、やっぱり続けてみようと思ってます。
こたこたさん同様、私も全日本の目標をたてましたからね。
出れるかどうかはわかりませんが、それはではマイペースで続けてみようと思ってます。
東京オープン、頑張りましょうね!!
やっぱり途中で終わっちゃうのはさびしいものですよね。細々でも続けてほしいし。自分も誰かが読んでいてくれる限り、地味に続けたいと思ってます。
naoさんもやめようと思ってた?全日本本戦出るまでやめちゃだめですよー。その本戦出場決定の記事読みたいし。東京オープンお互いに楽しみましょう。
こういうことって、誰しもやっぱり頭をよぎりますよねぇ~
もし書けなくなったとしても、ブログを残しておけば、見ることができるし、
ず~っと前のコメントでも、励まして貰えるし、自分自身の言葉で奮い立つこともあるだろうし・・・だから閉鎖する勇気はないの。
人それぞれだから、考え方も色々で自由だけど・・・ブログに関してはどんな強制力もないし、自分のスタンスで、やればいいのかなぁ~と 最近思っています。
いい意味で自分中心でいいと思います。一時、自分も見えない圧力?に嫌気が差したときもあったけど。マイペースで書くことが、自分のためでも、読む人のためにもなると考えちゃってます。