2006年09月04日
沢松元プロおめでとうございます!!
2006年09月04日
佐藤選手優勝おめでとう!!
本日、夏関決勝戦が行われました
。(結局観戦できませんでしたが
)
男子シングルスの優勝は佐藤選手(早稲田)とのこと
。インカレに引き続き優勝です。スコアは圧勝のようでした
。
佐藤選手は闘志
を前面に出す選手です。試合中ぶつぶつ独り言を言う場面が多く見てて楽しい
です。今は絶好調みたいなので、しばらくは勝ち続ける予感がします
。
来週から関東リーグ(1部)が開催されます。幸い会場が自宅近くなので、何試合か観戦に行く予定にしています。個人戦と違って、応援等で盛り上がることも多々あるため、また違った楽しみがあります。お近くの方は是非足を運んでみてください
。
男子の優勝候補は、やはりダントツ早稲田でしょうか。層が厚く簡単には負かすことはできないでしょ
。対抗はダブルス巧者がいる日大、法政かな。
日曜日に行われる早稲田対筑波、早稲田対日大は是非観戦したいと思っています。大学テニスは迫力があって見てて楽しいです
。技術もかなり高い選手が多いです。興味あったら観戦してみてくださいね
。


男子シングルスの優勝は佐藤選手(早稲田)とのこと



佐藤選手は闘志



来週から関東リーグ(1部)が開催されます。幸い会場が自宅近くなので、何試合か観戦に行く予定にしています。個人戦と違って、応援等で盛り上がることも多々あるため、また違った楽しみがあります。お近くの方は是非足を運んでみてください

男子の優勝候補は、やはりダントツ早稲田でしょうか。層が厚く簡単には負かすことはできないでしょ

日曜日に行われる早稲田対筑波、早稲田対日大は是非観戦したいと思っています。大学テニスは迫力があって見てて楽しいです


2006年09月04日
北海道でテニス
以前もここのブログに書きましたが、いつか沖縄で開催される試合に出てみたい
。青空の下、思い切りテニスをしてみたい
、という野望は現在進行形です。
次なる野望(まだ最初のが実現されてないけど)は、北海道の青空の下、思い切りテニスをしてみたいです
。
とりあえず草トーナメントをあるサイトで検索したら、該当試合数ゼロ件とのこと
。なんで
。このサイトには登録されていないだけ
。
現在引き続き草トーナメントを捜索中です。なにかお勧めの草トーナメントがありましたら是非教えてください。よろしくお願いいたします。
(条件)
・土日に開催。
・札幌近辺で開催。



次なる野望(まだ最初のが実現されてないけど)は、北海道の青空の下、思い切りテニスをしてみたいです


とりあえず草トーナメントをあるサイトで検索したら、該当試合数ゼロ件とのこと




現在引き続き草トーナメントを捜索中です。なにかお勧めの草トーナメントがありましたら是非教えてください。よろしくお願いいたします。
(条件)
・土日に開催。
・札幌近辺で開催。
2006年09月04日
2006年09月04日
ヨネックスRDS001
私のメインラケットはNSIX-ONE95です
。ほぼ同じテンションのものを二本持ってます。
先日買ったのがヨネックスRDS001
。試打会でいい感じだったので買っちゃいました。見た目もかっこいいし。気に入ったらもう一本買うつもりでしたが。
でもなんか、ちょっと、難しいかも、、、。
なんかちょっと硬いかも、、、。
なんか手首とひじに負担がかかるかも、、、。
使い続けるかはこれから検討していきます。だめならオークションに出しちゃうかも
。

先日買ったのがヨネックスRDS001

でもなんか、ちょっと、難しいかも、、、。
なんかちょっと硬いかも、、、。
なんか手首とひじに負担がかかるかも、、、。
使い続けるかはこれから検討していきます。だめならオークションに出しちゃうかも

2006年09月04日
がんばれ前原選手!!
現在インカレに続き、夏関(関東学生選手権)が行われています
。
インカレと違って、私の家から試合会場が遠く、まだ一日も観戦できてません。自称早稲田テニス部フリークとして情けないです
。
とうとう明日は決勝戦。明日も仕事でいけそうに無いかも。
男子シングルスは佐藤選手×前原選手(ともに早稲田)、女子も早稲田対決のようです。インカレチャンピオンの佐藤選手が勝つか、私が好きな前原選手が勝つか興味津々です。
前原選手のフォアハンドストロークはとても美しく、私はとても好きです。体も大きくないのに、とても正確でかつパワフルな球を打ち込んできます
。お手本になると思いますので、機会がありましたら是非観戦してみてください
。
最近は大学のテニスが微妙な位置にいるようです。世界を狙うでもなく、また全日本レベルの試合で優勝するようなこともあまりなく。
ただ能力の高い選手はたくさんいます。今年の全日本は上位に来る大学生が何人かいると思ってます。明日決勝で戦う佐藤選手、前原選手のほか、成瀬選手(いずれも早稲田)なども十分上位にくる可能性があると思います。
一番の期待は、吉備選手(早稲田)です
。先日の毎日テニス選手権で社会人を破って優勝してます。現在の大学生のなかでは能力はずば抜けていると思います。メンタル面が強化されれば優勝を狙うところまでいくかも。
引き続き、大学のテニスに注目していきたいと思ってます
。

インカレと違って、私の家から試合会場が遠く、まだ一日も観戦できてません。自称早稲田テニス部フリークとして情けないです

とうとう明日は決勝戦。明日も仕事でいけそうに無いかも。
男子シングルスは佐藤選手×前原選手(ともに早稲田)、女子も早稲田対決のようです。インカレチャンピオンの佐藤選手が勝つか、私が好きな前原選手が勝つか興味津々です。
前原選手のフォアハンドストロークはとても美しく、私はとても好きです。体も大きくないのに、とても正確でかつパワフルな球を打ち込んできます


最近は大学のテニスが微妙な位置にいるようです。世界を狙うでもなく、また全日本レベルの試合で優勝するようなこともあまりなく。
ただ能力の高い選手はたくさんいます。今年の全日本は上位に来る大学生が何人かいると思ってます。明日決勝で戦う佐藤選手、前原選手のほか、成瀬選手(いずれも早稲田)なども十分上位にくる可能性があると思います。
一番の期待は、吉備選手(早稲田)です


引き続き、大学のテニスに注目していきたいと思ってます
