2007年09月24日
楽しいダブルス
今日はジョーダン先輩と組んで、スーパーキーさん主催のダブルス大会に参戦してきました
場所はひだまりの里というところ
朝つくと、オートキャンパーが何グループかいてそっちの方に興味津々
一度家族でオートキャンプしてみたいものですから。とてものどかで良い場所でした
試合は5組総当りで、3勝1敗。スコアは8-4、8-3、8-3、4-8でした。前回の草トーと同じ準優勝でした。ということで商品もいただきました。
皆さんかなり上手で、全然気が抜けない試合が続きました。アットホームないい雰囲気の中試合ができ、とても楽しかったです。
ただやはり悔いが残るのは最後の試合。雨などでかなり試合時間があき、体が動かない間にリードを許してしまい、最後まで競ることができませんでした。やはりゲームの入り方には注意しないと
ダブルスの試合に出るのは今日が2回目。ゲームの組み立て方もなんかいまいち良くわかんないレベルです。
なのでどうすればジョーダン先輩に決めてもらえるか、そのお膳立てをすることに徹するつもりでした。
自分的には、逆サイドからのリターンはなかなか調子よかったです。深いボール、短いボール、ロブ、ストレートと力まず打ち分けられたし。一発で決める球じゃないけど、安定してて、かつ相手が嫌がるボールを打てたかもです。これはシングルスでもつかえそー。浮いた球の処理もそれなりにこなしてました
弱点のサーブはスピードを捨て、コースを打ち分けることに徹しました。ダブりも一度もなく、まーまーのできでした。
ただ、ボレーは相変わらずしょぼすぎ。なかなか相手にプレッシャーをかけられない。ダブルスをやるのなら、もっと鍛えないと
11月には、同じくジョーダン先輩とベテランJOPに初参戦予定です
今日の相手より、1段も2段もレベルが上の可能性がありますので、ちょっと弱点強化に頑張りたいと思います

場所はひだまりの里というところ

朝つくと、オートキャンパーが何グループかいてそっちの方に興味津々

一度家族でオートキャンプしてみたいものですから。とてものどかで良い場所でした

試合は5組総当りで、3勝1敗。スコアは8-4、8-3、8-3、4-8でした。前回の草トーと同じ準優勝でした。ということで商品もいただきました。
皆さんかなり上手で、全然気が抜けない試合が続きました。アットホームないい雰囲気の中試合ができ、とても楽しかったです。
ただやはり悔いが残るのは最後の試合。雨などでかなり試合時間があき、体が動かない間にリードを許してしまい、最後まで競ることができませんでした。やはりゲームの入り方には注意しないと

ダブルスの試合に出るのは今日が2回目。ゲームの組み立て方もなんかいまいち良くわかんないレベルです。
なのでどうすればジョーダン先輩に決めてもらえるか、そのお膳立てをすることに徹するつもりでした。
自分的には、逆サイドからのリターンはなかなか調子よかったです。深いボール、短いボール、ロブ、ストレートと力まず打ち分けられたし。一発で決める球じゃないけど、安定してて、かつ相手が嫌がるボールを打てたかもです。これはシングルスでもつかえそー。浮いた球の処理もそれなりにこなしてました

弱点のサーブはスピードを捨て、コースを打ち分けることに徹しました。ダブりも一度もなく、まーまーのできでした。
ただ、ボレーは相変わらずしょぼすぎ。なかなか相手にプレッシャーをかけられない。ダブルスをやるのなら、もっと鍛えないと

11月には、同じくジョーダン先輩とベテランJOPに初参戦予定です

今日の相手より、1段も2段もレベルが上の可能性がありますので、ちょっと弱点強化に頑張りたいと思います

昨日はフォアーハンドさえまくっていましたね・・こたこたさんのおかげで勝てましたね!
無事でなによりです。なんだかんだ緑と川のせせらぎが心いやしてくれる一日でしたね
8ゲームだったし結構楽しめました。
千葉ではがんばりましょう・・練習しときます
月曜はかなり勉強になりましたよ。程よい疲労感もあり。帰りの渋滞には参りましたが。千葉は1回戦突破ねらいましょー。