2007年02月01日
今年の初勝利
なかなかブログ更新できません
。
まー、マイペースで更新していきたいと思ってます
。
日曜日の夜、草トーシングルスに出場しました
。
予選は4人の総当り。ノーアド6ゲーム先取。サーフェスは得意なハードコート。
ただ一つになるの点が
。
照明が暗めだとボールが全然見えないこと。視力が弱く、いままではナイターテニスは避けてきました。二度出場したナイタートーナメントで散々だったので
。
会場に着いて早速ナイター設備のチェックを。なかなか立派な照明が。
よしよしこれなら大丈夫だ
、と思っていたところ、そのコートではなく隣二面で行われるとのこと。隣のコートの照明はしょぼすぎ。あー、最悪だよ
。
やはりこの日は、ボールを見逃してはいけないという気持ちが強く出て、ボールに近づきすぎること多々。よってボールの後ろに入ることがほとんどできず。かなりストレスのたまる試合になりました。
一試合目。相手は高校生みたい。
試合が始まると、最初打球の速さに戸惑う。けどすぐに慣れ、ラリーが続く。とったりとられたりで4-4に。競ったら相手もつなぎだし、一進一退。その後なさけなく粘り負けて4-6で敗戦
。
二試合目。相手は30ぐらいの人。
ミスが少なく、たまに強打してくる。それが前半しばらく続く。なんとかペースを変えようといろいろ試みるが、2-5でリードされる。そこから粘り、相手のバックを攻め続ける。なんとか5-5に追いつく。ファイナルゲームはノーアド無し。40-30とマッチポイントを握るが、なさけないことに一本取れず。5-6の逆転負け
。
三試合目。相手は30ちょっとぐらいのしこり屋さん。
こういう相手には付き合ってラリーなんかしてたら大変。帰りの時間がどんどん遅くなっちゃう。左右に打ち分けたり、深い球で攻めておいてネットにつく。その繰り返しで終始主導権をとる。結局6-2で勝利。今年初勝利でした
。
悲しいかな、自分のできは40%程度。まだまだ本調子にはほど遠い。普通なら三勝しないとだめな試合かも。
次は土曜日のまたまたナイター。こんどの会場は照明がちゃんとしているはず(というか下見済み)もっといい試合できるよう調整していかないと
。
これで今年の戦績は、1勝6敗。大きく負け越しすぎ。次は絶対勝ち越すぞー

まー、マイペースで更新していきたいと思ってます

日曜日の夜、草トーシングルスに出場しました

予選は4人の総当り。ノーアド6ゲーム先取。サーフェスは得意なハードコート。
ただ一つになるの点が

照明が暗めだとボールが全然見えないこと。視力が弱く、いままではナイターテニスは避けてきました。二度出場したナイタートーナメントで散々だったので

会場に着いて早速ナイター設備のチェックを。なかなか立派な照明が。
よしよしこれなら大丈夫だ


やはりこの日は、ボールを見逃してはいけないという気持ちが強く出て、ボールに近づきすぎること多々。よってボールの後ろに入ることがほとんどできず。かなりストレスのたまる試合になりました。
一試合目。相手は高校生みたい。
試合が始まると、最初打球の速さに戸惑う。けどすぐに慣れ、ラリーが続く。とったりとられたりで4-4に。競ったら相手もつなぎだし、一進一退。その後なさけなく粘り負けて4-6で敗戦

二試合目。相手は30ぐらいの人。
ミスが少なく、たまに強打してくる。それが前半しばらく続く。なんとかペースを変えようといろいろ試みるが、2-5でリードされる。そこから粘り、相手のバックを攻め続ける。なんとか5-5に追いつく。ファイナルゲームはノーアド無し。40-30とマッチポイントを握るが、なさけないことに一本取れず。5-6の逆転負け

三試合目。相手は30ちょっとぐらいのしこり屋さん。
こういう相手には付き合ってラリーなんかしてたら大変。帰りの時間がどんどん遅くなっちゃう。左右に打ち分けたり、深い球で攻めておいてネットにつく。その繰り返しで終始主導権をとる。結局6-2で勝利。今年初勝利でした

悲しいかな、自分のできは40%程度。まだまだ本調子にはほど遠い。普通なら三勝しないとだめな試合かも。
次は土曜日のまたまたナイター。こんどの会場は照明がちゃんとしているはず(というか下見済み)もっといい試合できるよう調整していかないと

これで今年の戦績は、1勝6敗。大きく負け越しすぎ。次は絶対勝ち越すぞー

こたこたさん的には納得のいってない内容だと思いますが、
1勝したことに価値があると思います。
次の試合につなげて頑張って下さいね。
一勝を前向きにとらえて、次頑張ります。次の試合に向けて、サーブとバックハンドストローク調整してます。