2010年12月20日
Mac Airがやっと到着
apple storeで注文していたMac Airが数日前にやっと到着。
なかなか上海(上海が拠点なのかしらんが)から日本に届かなかったけど、やっと届きました。
毎日欠かさず持ち歩いてます。
自社のパソコン(持ち歩くためネットブックを検討。家パソコンは当然自社製品を使用)を検討してたけど、デザインと薄さにひかれ買ってしまいました。
数日使ったレビューを。(IT音痴のため、難しいことはかけず)
なんといってもうすーい。
重さは約一キロで、他社製品でもそのぐらいのはあるけど、やっぱ薄さの優位性はすごい。軽くても厚みがあると持ち運びが大変。この薄さだと、ちょっとしたファイルを持ち運んでいる感じ。
なんといってもデザインがよーい。高そうに見えるしー。
たった九万弱の商品だとは思えない。円高の恩恵?大量に売れるから?これは今の国産メーカーには絶対まねできないかも。
バッテリーが意外にもつー。
カタログ値は五時間とのこと。こういうのはたいてい70%程度しか実際は持たないものが多いけど、これはちがーう。普通にwimaxつなぎっぱなしでも四時間とか持ちそう。ディスプレイの明るさを落とせば六時間とか持ちそう。これはとてもだいじー。
肌身離さず、使いつぶしたいと思ってます。やっぱり今のアップルかなり脅威っす。
なかなか上海(上海が拠点なのかしらんが)から日本に届かなかったけど、やっと届きました。
毎日欠かさず持ち歩いてます。
自社のパソコン(持ち歩くためネットブックを検討。家パソコンは当然自社製品を使用)を検討してたけど、デザインと薄さにひかれ買ってしまいました。
数日使ったレビューを。(IT音痴のため、難しいことはかけず)

重さは約一キロで、他社製品でもそのぐらいのはあるけど、やっぱ薄さの優位性はすごい。軽くても厚みがあると持ち運びが大変。この薄さだと、ちょっとしたファイルを持ち運んでいる感じ。

たった九万弱の商品だとは思えない。円高の恩恵?大量に売れるから?これは今の国産メーカーには絶対まねできないかも。

カタログ値は五時間とのこと。こういうのはたいてい70%程度しか実際は持たないものが多いけど、これはちがーう。普通にwimaxつなぎっぱなしでも四時間とか持ちそう。ディスプレイの明るさを落とせば六時間とか持ちそう。これはとてもだいじー。
肌身離さず、使いつぶしたいと思ってます。やっぱり今のアップルかなり脅威っす。
コメント
この記事へのコメントはありません。